株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。


US Blunt &Syms社製 小型5連発 アンダー・ハンマー ペッパーボックス (登録証付、#90) new
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 お客様ご連絡中 \1,320,000
商品番号
 【9717】
英  名
 US Blunt & Syms Percussion 5-Shot Small Frame Pepperbox
種  類
 古式銃(登録証付)、東京店在庫品、松本零士先生旧蔵品
国  名
 アメリカ合衆国
時  代
 第一次大戦前(〜1914)
全  長
 138mm
口  径
 8mm (.25 cal.)
装 弾 数
 5発
在 庫 数
 お客様ご連絡中
画像について
 画像は現物です。
コメント
 【US Blunt &Syms社製 小型5連発 アンダー・ハンマー ペッパーボックス について】
ニューヨークのOrison Blunt氏とJohn G. Syms氏が経営するBlunt &Syms社製のアンダー・ハンマー ペッパーボックスです。 Blunt &Syms社はペッパーボックスやシングルショット ピストルの販売では有名ですが、製造に関しては謎に包まれています。 多くのBlunt &Syms社の商品はメーカー名が刻印されておらず、構造もヨーロッパ系に似たものになっています。特にベルギーのMariette社のシステムと似ており、またそれらを英国でライセンス生産したJ.R.Cooper社の製品にも似ていますので、一部ではBlunt &Syms社は輸入販売会社で製造は行っていなかったとも言われていますが、確かな証拠はありません。現在知られていることはOrison Blunt氏はガンスミスでJohn G. Syms氏はスポーティング・グッズのビジネスをしていた事です。 当時の銃の販売はスポーティング・グッズとして扱われることが多いので当然John G. Syms氏にも銃砲の知識はあったと思われます。Orison Blunt氏が製造分野をJohn G. Syms氏が販売分野を担当していたと考えられています。  本品は .25口径のかなり小型の5連発で、Blunt &Syms社の(本品の様な)小型ペッパーボックスは銃口部に「R-C」の刻印が打たれており、フレームの右側面に大きな雷管装着用の溝があるのが特徴です。 本品はまさにその掟に沿った品です。 また現存しているBlunt &Syms社の小型ペッパーボックスのフレームには唐草模様の彫刻が施されています。 Orison Blunt氏が1849年にアンダー・ハンマー ペッパーボックスの特許を取得した時のブループリントが残されていますので、本品は1850年頃に製造されたと考えられます。(MM)

【本個体の説明】
本品は全長14cmにも満たないかなり小型のペッパーボックスで白磨き仕上げになっており、アメリカ風の唐草模様がハッキリと確認できます。 小型ながらしかっりとした造りでサイズ感が判らない画像で観ると大きく感じます。 ハンマーレスのダブルアクションのみで、リング・トリガーを引くとバレルがキチンと回転します。 美しい木製グリップには当時の艶も残っており、古式銃としては良い程度ですが、当たり傷など使用感はあります。 銃口部分に「R-C」の刻印とシリアル No.90が打たれています。 またバレル軸の先端にも同じシリアル No.90が打たれています。

弊社で扱ったペッパーボックスの中で最も小さなサイズです。 松本先生のコレクションはどれをとっても何か違う面白い品が多いです。 二挺目のペッパーボックスで何か変わった品をお捜しであれば珍しいアンダー・ハンマー式で超小型と言っても過言ではない小型サイズのペッパーボックスはお勧めです。(MM)

【登録証情報】
(種別: 管打ち式銃砲、全長: 13.8cm、銃身長:5.4cm、口径:0.8cm、銘文: R-C.06)

【その他の情報】
令和5年8月10日 東京都教育委員会で交付された銃砲刀剣類登録証が付いた、可動する実物の古式銃です。 漫画家の松本零士先生の旧蔵品です。 無可動実銃ではありません。

古式銃は約150年以上前の古い機械物の骨董品であり、高価な品でございますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入いただけますようお願いいたします。 無可動実銃とは異なり作動する機械物ですので、作動や仕上げの確認をご自身で行われる事をお勧めいたします。 通信販売でのご購入を検討される方は、下記リンクの詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。 詳しくは本HPのメニュー・バーにある「Ordering Terms (ご注文について)」の「04. 商品の返品について」をご覧ください。

詳細画像(Detailed Photos)はこちら


一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.