 |
|
|
|
 |
英国 Philip Bond社製 管打式単発拳銃 (銃砲刀剣類登録証付古式銃、#DU-966) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\990,000 |
商品番号
|
【9456】 |
英 名
|
English Percussion Pistol made by Philip Bond |
種 類
|
古式銃(登録証付)、単発、東京店在庫品、松本零士先生旧蔵品 |
国 名
|
イギリス |
時 代
|
第一次大戦前(〜1914) |
全 長
|
266mm |
口 径
|
16mm |
装 弾
数
|
単発 |
在 庫
数
|
限定1品 |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【英国 Philip Bond社製 管打式単発拳銃 について】
英国のPhilip Bond (フィリップ・ボンド) 社が製造した、管打式 (パーカッション式) の単発拳銃です。
フィリップ・ボンドは英国の高級ガンメーカーで、同社を経営していたPhilip John Joseph Bond (フィリップ・ジョン・ジョセフ・ボンド) は、マシュー・ボンド (Matthew Bond) に始まる銃工であるボンド一族の3代目として、1759年にロンドンのセント・ボトルフ・オルドゲートで生まれました。 彼は先代であるEdward Bond (エドワード・ボンド) の銃工事業を引き継ぎ、ロンドンの59 Lombard Streetで1810年まで営業した後、1800年から彼が死去する1816年までの間、ロンドン搭にも近いシティ・オブ・ロンドン地区の45 Cornhillに店舗を構えていました。
本品の外見はスタンダードなTravel Pistol/Overcoat Pistolと呼ばれるタイプで、口径は16mmの大口径となっており、銃身はオクタゴン・バレル (八角銃身) です。 銃身は内部にライフリング (施条) が施されていないスムース・ボア (滑腔銃身) となっています。 フロント・サイトとしてビード・サイトを備えていますが、至近距離での射撃を想定しているためか、独立したリア・サイトは備えていません。 サイド・ロックやハンマー、トリガー・ガード、グリップ・エンド・キャップに精緻なスクロール・エングレービングが施された高級な作りの品です。 銃身は銃床に対して1本のバレル・ウェッジにより固定される構造となっています。 サイド・ロックのハンマー基部後方には高級品に見られるスライド式のセーフティを備えており、ハンマーがハーフ・コック状態でセーフティを前方にスライドさせる事により、ハンマーがロックされます。 これにより、ハンマーがハーフ・コック状態での雷管装着の安全性を高めています。
本品は元々フリント・ロック式 (火打石式) 拳銃として製造された品を管打式に改修したものと考えられ、サイド・ロックにはフラッシュ・パンの一部及びフリズン用スプリングの取り付け穴が残されています。 銃身についても火打石式用の銃身にドラム (Drum) もしくはボルスター (Bolster) と呼ばれるパーカッション・ニップル基部を追加する形で改修が施されています。 本品が元々火打石式拳銃として製作された事は、45 Cornhillにおけるフィリップ・ボンド社の活動期間 (1810-1816) からも窺えます。 (KK)
【本個体の説明】
本品の銃身上面には、一部薄くなっていますが「P BOND 45 CORNHILL - LONDON」のメーカー刻印及びDU-966のシリアルNo.が打刻されています。 また、サイド・ロックにも「P BOND」の刻印が確認出来ます。
本品は全体に適度な時代が付いた良い雰囲気となっており、銃身やサイド・ロック、トリガー・ガードといった鉄部は、やや経年による褪色や時代錆の他、若干の表面錆痕が見受けられるものの、目立った欠損等は見られず、概ね良好な状態が保たれています。 木製の銃床についても、若干の打ち傷や線傷の他、サイド・ロック周辺の木部に僅かに表面的な欠けが見られるものの、目立った破損等は見られず、グリップ部分のチェッカリングも良好に残っています。
作動については完全で、ハンマーのハーフ/フル・コックはしっかりと掛かり、フル・コック位置でトリガーを引くとハンマーがスムーズかつ力強く落ちます。 スライド式のセーフティの機能についても正常で、ハーフ・コック位置でセーフティを前方にスライドさせると、ハンマーがロックされます。 銃身内は錆等も比較的少なく、銃口から銃身後部まで完全に抜けて (通って) おり、火穴も抜けています。 パーカッション・ニップルについても現状大きな変形や欠け等は見られません。 真鍮製の口金が付いた木製のラム・ロッドが付属いたします。 (KK)
松本零士先生のコレクションの中にBond 社の製品が二挺あり、一挺は本品のPhilip Bond社、もう一挺はE. & W. Bond社です。 この2社は同族会社です。
【登録証情報】
(種別: 管打式銃砲、全長: 26.6cm、銃身長: 14.8cm、口径: 1.6cm、銘文: P BOND 15 CORNHILL LONDON DU-966)
【その他の情報】
令和5年8月10日に東京都教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた、完全可動する実物の古式銃です。 昨年登録証が交付されたばかりで、安心してお求めいただける品です。 漫画家の松本零士先生の旧蔵品です。 無可動実銃ではありません。
古式銃は約150年以上前の古い機械物の骨董品であり、高価な品でございますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入いただけますようお願いいたします。 無可動実銃とは異なり作動する機械物ですので、作動や仕上げの確認をご自身で行われる事をお勧めいたします。 通信販売でのご購入を検討される方は、下記リンクの詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。 詳しくは本HPのメニュー・バーにある「Ordering Terms (ご注文について)」の「04. 商品の返品について」をご覧ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |