 |
|
|
|
 |
ドイツ H. Neimke社製 単発管打式大型拳銃 (登録証付古式銃)【9442】と二挺ペアの内の一挺 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\1,320,000 |
商品番号
|
【9449】 |
英 名
|
German Percussion Pistol made by H. Neimke, one of a pair |
種 類
|
古式銃(登録証付)、単発、東京店在庫品、松本零士先生旧蔵品 |
国 名
|
帝政ドイツ |
時 代
|
第一次大戦前(〜1914) |
全 長
|
366mm |
口 径
|
135mm |
装 弾
数
|
単発 |
在 庫
数
|
限定1品 |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【ドイツ H. Neimke社製 単発管打式大型拳銃 について】
ドイツ・ヒルデスハイム (Hildesheim) のH. Neimke社により1850年前後に製造されたと考えられる管打式 (パーカッション式) の大型単発拳銃です。
H. Neimke社についての詳細については現時点では不明ですが、「Gebrüder Neimke (Neimke兄弟商会) in Hildesheim」のメーカー名が入った管打式の大型トラベル・ピストルが現存しており、同社が管打式の高級ターゲット・ピストルやトラベル・ピストルを得意としていた事が窺えます。
本品の銃身はダマスカス模様が入った鉄製のオクタゴン (八角)・バレルで、銃口に向かって緩やかにテーパーがかかった形状となっています。 銃身は銃床に対して、目釘とバレル・ウェッジ、そしてアッパー・タングのネジにより3箇所で固定される構造となっています。 銃口部付近には背の高いブレード・サイトが取り付けられており、銃身基部後方にはスクエア・ノッチ型のリア・サイトが設けられています。 銃身内には8条のライフリングが施されており、ライフリングは銃身内に深く刻まれており、転度も大きいものとなっています。 本品は高級ターゲット・ピストルとして製作された品で、トリガー・プルは非常に短いものとなっています。 サイド・ロックやトリガー・ガードについても鉄製で、ターゲット・ピストルらしくトリガー・ガードは下部が尖った形状となっているのが特徴です。 サイド・ロックやトリガー・ガードには緻密なスクロール・エングレービングが入っています。 銃床は銃身先端下部まで延びた形状となっており、銃床前部の下面にはラム・ロッド取り付け用の鉄製金具を備えています。 グリップ (銃把) にも繊細なチェッカリングが施されており、グリップ下端はフラットな形状となっています。 (KK)
【本個体の説明】
本品のロック・プレート及び銃身後方の上面は7mm×5mmの大きさに彫り込まれ、その内部に「NEIMKE HILDESHEIM」のメーカー名が小さく入っているのが確認出来ます。
本品の銃身やサイド・ロック、トリガー・ガードと言った金属部はやや時代錆や若干の表面錆痕は見られるものの、目立った欠損等は見られず、銃身のダマスカス模様についても比較的良好に確認出来ます。 木製銃床については、やや打ち傷や線傷が見られる他、銃床前部左側面の銃身取付部付近に一部欠けが見受けられますが、それ以外には現状大きな破損は見受けられず、各部の取り付けについてもがたつきもなくしっかりとしています。
作動については完全で、ハンマーのハーフ/フル・コックについてはしっかりと掛かり、フル・コック位置でトリガーを引くとハンマーがスムーズに落ちます。 銃身内はやや表面錆は見られるものの、ライフリングははっきりと確認出来ます。 銃身は銃口から銃身後部まで完全に抜けて (通って) おり、火穴も抜けています。 パーカッション・ニップルについても、現状大きな変形や欠け等は見受けられません。 木製のラム・ロッドが付属いたします。
本品は【9442】と二挺ペアの内の一挺で、オリジナル・ペアとしてコレクションされる事をお勧めする一挺です。 (KK)
【登録証情報】
(種別: 管打式銃砲、全長: 36.6cm、銃身長: 21.7cm、口径: 1.35cm、銘文: NEIMKE HILDESHEM)
【その他の情報】
令和5年8月10日に東京都教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた、完全可動する実物の古式銃です。 昨年登録証が交付されたばかりで、安心してお求めいただける品です。 漫画家の松本零士先生の旧蔵品です。 無可動実銃ではありません。
古式銃は約150年以上前の古い機械物の骨董品であり、高価な品でございますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入いただけますようお願いいたします。 無可動実銃とは異なり作動する機械物ですので、作動や仕上げの確認をご自身で行われる事をお勧めいたします。 通信販売でのご購入を検討される方は、下記リンクの詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。 詳しくは本HPのメニュー・バーにある「Ordering Terms (ご注文について)」の「04. 商品の返品について」をご覧ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |