 |
|
|
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\2,530,000 |
商品番号
|
【9214】 |
英 名
|
Negev Light Machinegun |
種 類
|
軽機関銃、東京店在庫品、無可動実銃新入荷品 2024年11月 |
国 名
|
イスラエル |
時 代
|
第二次大戦後(1945〜) |
全 長
|
1,018mm(779mm)(実測) |
口 径
|
5,56mm×45 |
装 弾
数
|
30/35発またはベルト給弾 |
在 庫
数
|
限定1品 |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【ネゲヴ 軽機関銃 について】
ネゲヴ 軽機関銃は、イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ (IMI、現: イスラエル・ウェポン・インダストリーズ (IWI)) により開発された、5,56mm×45 NATO弾を使用する軽機関銃です。
1980年代後半にイスラエル国防軍 (IDF) は、信頼性は高いものの重量が嵩む7,62mm FN MAG 汎用機関銃を補完するために、5,56mm口径の軽機関銃の開発を求めました。 新型の軽機関銃は、イスラエルでも既に導入されていたFN MINIMI 軽機関銃の代替品となる事を目標としており、最初の試作品が1993年にIDFのエリート部隊であるギヴァティ旅団に限定数が供給され、実地試験が行われました。 初期のタイプは、給弾の信頼性や砂や埃に対する耐性など、多くの問題を抱えていたため、開発にはさらに3年間の年月が必要でした。 1996年頃からIMIはネゲヴ 機関銃をIDFに対して限定的に納入し始め、1997年にIDFに採用されました。 尚、ネゲヴのモデル名はイスラエル南部のネゲヴ砂漠にちなんで名付けられています。 2002年頃までにはネゲヴはIDF全体でほぼ標準的な軽機関銃として使用されるようになりました。
ネゲヴの作動方式は、銃身下部に設けられたロング・ストローク・ピストンを用いたガス圧利用式で、閉鎖方式はローテイティング・ボルト式となっており、オープン・ボルト位置から射撃を行います。 過酷な状況下での運用を考慮し、ガス・システムには異なる給弾方式や状況に対応する為の三段階のガス・レギュレーターが装備されています。 銃身はクイック・デタッチャブル式で、標準の銃身に加えて、短縮されたコマンド・バレルが用意されています。 また、本銃の特徴として、FN MINIMIと同様にベルト給弾の他、ボックス・マガジンからの給弾を可能としており、ガリル用の35連マガジンの他、アダプターを介してSTANAGマガジンにも対応しています。 また、セミ・オートマチック射撃を可能としている点も本銃の特徴です。 ネゲヴ 軽機関銃の現行モデルはネゲヴ NG5と呼ばれ、本体上部に各種光学照準器を装着する為のピカティニー・レールを備えています。 このピカティニー・レールはフィード・カバーではなくレシーバー上面に設けられているため、ゼロイン調整の狂いが少なくなっています。 ネゲヴ NG5には18インチの銃身を備えた通常モデルの他、バリエーションとして13インチ銃身及び伸縮可能なストックを備えたNG5 SFと呼ばれるモデルも存在します。
ネゲヴは、従来のFN MAGよりも軽量で取り回しが良いため、イスラエルの兵士からは好評と言われていますが、FN MAGのような7,62mm口径の汎用機関銃に比べると射程や威力が劣るため、IDFではFN MAGとネゲヴが併用されている他、2012年にIWIは7,62mm×51 NATO弾を使用し、ベルト給弾のみに限定したネゲヴ NG7を発表し、5,56mm及び7,62mm口径のネゲヴの両バリエーションは、IDFで運用されています。
【本個体の説明】
本品のレシーバー左側面には、シリアルNo.に加えて「LMG NEGEV CAL 5.56mm」のモデル名や「IMI」のメーカー刻印が入っています。
本品は全体にやや使用感が見受けられ、金属部や樹脂部に小傷や擦れが見受けられるものの、目立った欠損等は見られず、比較的良好な状態が保たれています。 マガジンの着脱やリア・サイトの調整、フィード・カバーの開閉、二脚の展開、ストックの折り畳み操作については問題なく行う事が可能です。 本品にはSTANAGマガジン用のアダプターが取り付けられており、ガリル用のマガジンには対応していません。 付属のマガジンはSTANAGタイプの30連マガジンで、こちらもやや使用感が見受けられ、全体に小傷や擦れが見られますが、目立った凹みや変形は見受けられず、概ねしっかりとした状態が保たれています。 尚、マガジンは一部が固定されています。
ボルトが開いた状態で固定された新加工品です。 (KK)
【その他の情報】
無可動実銃には文章では表現の難しい傷がある場合がございます。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
※本コメントは現在作成中です。 後日、加筆/訂正が行われる場合がございます。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |