 |
|
|
|
 |
スティーブンス モデル520/520A ショットガン (複数在庫品) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\165,000〜\198,000 |
商品番号
|
【9182】 |
英 名
|
Stevens Model 520/520A Shotgun |
種 類
|
散弾銃、東京店在庫品、大阪店在庫品、無可動実銃新入荷品 2024年11月 |
国 名
|
アメリカ合衆国 |
時 代
|
第一次大戦〜第二次大戦、第二次大戦後(1945〜) |
全 長
|
985mm〜1,007mm |
口 径
|
16GA/12GA |
装 弾
数
|
5+1発 |
在 庫
数
|
複数在庫有り |
画像について
|
画像は現物とは異なります。 |
コメント
|
【スティーブンス モデル520 ショットガン について】
スティーブンス モデル520は、ジョン・M・ブローニングが1900年代後半に設計したハンマーレスのポンプ・アクション式ショットガンで、テイク・ダウン・バレルを備えていました。 モデル520はスティーブンス社により製造が行われ、スティーブンス社が1920年にサベージに買収された後も1939年まで製造が続けられました。 また、1929年に16ゲージ、1930年には20ゲージのモデルも追加されました。
スティーブンス モデル520の改良型としてはモデル520Aが存在し、モデル520の特徴的なレシーバー上面の段差が無くなり、セーフティがレシーバー・タングに移されました。 また、トリガー・ハウジングの形状も変更され、メイン・スプリングが板バネからコイル・スプリングへと変更されました。 モデル520Aはスティーブンス社からは完成品としての販売は行われず、専らシアーズ・ローバック (Sears, Roebuck and Co.) 及びモンゴメリー・ワード (Montgomery Ward) といった百貨店や通信販売業を行っていた企業のブランド名で販売が行われました。 モデル520Aの製造は第二次世界大戦による中断を挟んで1948年まで行われました。 (KK)
【本ロットの説明】
本ロットはスティーブンス モデル520及びスティーブンス以外のブランドから販売されたモデル520Aショットガンで、口径は12GAもしくは16GAとなっています。 各部の仕様や刻印の内容は個体により異なります。
本ロットは個体によりやや使用感が見受けられ、機関部や銃身にやや打ち傷や擦れ、若干の経年による褪色が見受けられる場合がございますが、大きな欠損等は見受けられず、オリジナルのブルー仕上げも比較的残っています。 木製のフォア・エンドやバット・ストックについても、やや打ち傷や線傷の他、個体により僅かにヘアライン・クラックが見られる場合がございますが、いずれも現状大きな破損等は見受けられません。 バット・プレートについては、樹脂製の個体ではやや摩耗や僅かな欠けが見られる場合がございますが、いずれも大きな欠損等は見受けられず、比較的しっかりとした状態が保たれています。
ボルトが開いた状態で固定された新加工品です。 (KK)
【その他の情報】
無可動実銃には文章では表現の難しい傷がある場合がございます。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。
本ページの画像の個体は東京店在庫品のスティーブンス モデル520 ショットガン(#90029A、販売済)です。
他にも同じモデルが在庫としてございます。 複数の個体が掲載されている場合、各詳細画像 (Detailed Photos) をご確認の上、ご注文の際はシリアルNo.をご指定ください。 価格横にご案内状況を表示しております。
大阪店在庫品のスティーブンス モデル520 ショットガン(16GAモデル、#U96975) \198,000(10%税込)の詳細画像(Detailed Photos)はこちら
大阪店在庫品のJ.C.ヒギンズ モデル102.25 ショットガン(#108) \176,000(10%税込)の詳細画像(Detailed Photos)はこちら
東京店在庫品のシアーズ レンジャー ショットガン(16GAモデル、#U36510) \165,000(10%税込)の詳細画像(Detailed Photos)はこちら
※本コメントは現在作成中です。 後日、加筆/訂正が行われる場合がございます。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |