株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。


ZB39 軽機関銃 (複数在庫品)  
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 \660,000
商品番号
 【9163】
英  名
 ZB39 Light Machinegun
種  類
 軽機関銃、東京店在庫品、大阪店在庫品、無可動実銃新入荷品 2024年11月
国  名
 チェコスロバキア / ブルガリア
時  代
 第一次大戦〜第二次大戦
全  長
 1,155mm
口  径
 8mm×56R
装 弾 数
 30発
在 庫 数
 複数在庫有り
画像について
 画像は現物とは異なります。
コメント
 【ZB39 軽機関銃 について】
チェコスロバキアのズブロヨフカ・ブルーノ社が製造し、ブルガリア軍が1939年に採用した軽機関銃です。 ブルガリア軍における制式名は、「леката картечница "бренъ" обр. 1939 (=軽機関銃 "ブレン" モデル 1939)」となっており、その名の通り外観はブレンMk.I軽機関銃及びその試作モデルであるZGB軽機関銃シリーズに非常に近いものとなっており、ブレン軽機関銃とは多くの部品に互換性があります。
本銃の基となったブレン軽機関銃は、第二次世界大戦で使用された英軍の主要軽機関銃です。 第一次世界大戦後の1920年代、英軍はそれまでの主力軽機関銃であったルイス軽機関銃に代わる新たな軽機関銃のトライアルを開始しました。 1930年代に入るとチェコ製のZB Vz.26の改良型であるZB Vz.27軽機関銃 (後に更なる改良型のZB Vz.30軽機関銃) を新たに候補に加えてトライアルが続けられ、最終的にはこのZB系軽機関銃に改良を加えた物がブレン軽機関銃 (ブレンガン) として英軍に制式採用されました。 ブレン (BREN) の名称は、チェコのブルーノ (Brno) 造兵廠と英国のエンフィールド (Enfield) 造兵廠の名称を組み合わせた物です。 ブレン軽機関銃では.303ブリティッシュ弾を使用する事から、マガジンはバナナ型の形状に変更されています。
ZB39 軽機関銃はブレン軽機関銃と多くの点で共通した設計となっていますが、レシーバー前部右側面に削り出しのスイベル基部が設けられているなど細部に違いが見られます。 尚、使用弾薬はブレン軽機関銃の.303 ブリティッシュ弾とは異なる8mm×56R弾となっており、ブレン軽機関銃用のマガジンをZB39 軽機関銃に使用する事は出来ません。 ZB39 軽機関銃の生産数は定かではありませんが、一説によると3,200挺程度がブルガリア軍により調達されたと言われています。 (KK)

【本ロットの説明】
本ロットの品のレシーバー右側面には「Л.КАРТЕЧНИЦА MOЛ.ZB 39」のキリル文字によるモデル名刻印が入っており、レシーバー左側面にはズブロヨフカ・ブルーノ社製を示す「ČESKOSLOVENSKÁ ZBROJOVKA, A.S. BRNO.」の刻印が入っています。 また、本体上面にはシリアルNo.に加えて、1946年まで存在した (第三次) ブルガリア帝国の国章とボリス3世 (在位1918-43年) の紋章がはっきりと入っています。
本ロットはいずれも適度な使用感が見受けられ、銃身や機関部といった金属部はやや打ち傷や擦れ、経年による褪色等が見受けられるものの、目立った欠損等は見受けられず、ブルー仕上げも比較的良好に残っています。 木製のグリップやバット・ストック、キャリング・ハンドルについては、やや打ち傷や線傷の他、個体により一部にひびや若干の欠けが見られる場合がございます。 傷み易いバット・プレート部についても、やや打ち傷や擦れ、経年による褪色の他、一部仕上げが落ちて金属の地肌が表れている箇所が見られますが、現状大きな変形等は見られません。 二脚の展開・伸縮やマガジンの着脱、リア・サイトの調整、ダスト・カバーの開閉、ショルダー・レストの展開操作等は問題なく行う事が可能です。 尚、付属のマガジンは一部が固定されています。
ボルトが開いた状態で固定された新加工品です。 (KK)

【その他の情報】

無可動実銃には文章では表現の難しい傷がある場合がございます。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。

本ページの画像の個体は東京店在庫品(#12820)です。
他にも同じモデルが在庫としてございます。 複数の個体が掲載されている場合、各詳細画像 (Detailed Photos) をご確認の上、ご注文の際はシリアルNo.をご指定ください。 シリアルNo.横にご案内状況を表示しております。

大阪店在庫品の#10843の詳細画像(Detailed Photos)はこちら

東京店在庫品の#12820の詳細画像(Detailed Photos)はこちら



※本コメントは現在作成中です。 後日、加筆/訂正が行われる場合がございます。
一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.