 |
|
|
|
 |
ブローリン・アームズ BP370 ショットガン (#9906400) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\143,000 |
商品番号
|
【8329】 |
英 名
|
Brolin Arms BP370 Shotgun |
種 類
|
散弾銃、大阪店在庫品、無可動実銃新入荷品 2023年4月 |
国 名
|
中華人民共和国 / アメリカ合衆国 |
時 代
|
第二次大戦後(1945〜) |
全 長
|
980mm(実測) |
口 径
|
12GA |
装 弾
数
|
4+1発 |
在 庫
数
|
限定1品 |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【ブローリン・アームズ BP370 ショットガン について】
中華人民共和国のSFM社 (Shandong First Machinery Company) が生産したイサカ M37 ショットガンのクローンで、米国のブローリン・アームズ社 (Brolin Arms, Inc.) が輸入を行いました。
ベースとなったイサカ M37 ショットガンは、1937年にイサカ・ガン・カンパニーが発売したポンプ・アクション式のショットガンです。 レシーバー下面に装弾口と排莢口を共用するデザインを持つレミントン モデル17 ショットガンを参考とし、各部の改良と省コスト化を行って完成しました。 軽量でありながら高い信頼性や堅牢性を備えていた事から瞬く間に評判となり、それまでダブル・バレル・ショットガンで成功を収めていたイサカ社は、ポンプ・アクション式ショットガンでも大きな成功を収める事に成功しました。 民間でのスポーツ射撃のみならず、警察用や軍用としても大量に採用されました。 米陸海軍では第二次大戦中から使用され、特にベトナム戦争時には速射可能であるという特徴もあり、ジャングル戦で大いに活躍しました。 スクリーンでの活躍も多く、クラシカルな外見ながら、ポンプ・アクション・ショットガンのスタンダードとして、今日でも高い人気を誇っています。
本銃を中国から輸入したブローリン・アームズ社は、1999年に廃業するまで、カリフォルニア州ラバーン、そして後に同州のポモナに所在していました。
【本個体の説明】
本品のレシーバー右側面にはブローリン・アームズ社及びSFM社のメーカー刻印が入っており、レシーバー左側面にもシリアルNo.に加えてブローリン・アームズのロゴが入っています。 銃身基部左側面には「BROLIN ARMS BP370」のモデル名刻印に加えて、「MADE IN CHINA BY SFM CO」の刻印が確認できます。
本品は全体に適度な使用感が見受けられ、機関部や銃身といった金属部はやや小傷や擦れが見受けられるものの、目立った破損や欠損等は見られず、オリジナルの仕上げも大部分に残っています。 樹脂製のハンドガードやバット・ストックについても同様に、やや打ち傷や線傷、擦れが散見されますが、こちらも大きな破損等は見られず、滑り止めのチェッカリングも良好に残っています。 傷み易いバット・プレートについても、やや打ち傷や擦れは見られるものの、現状目立った経年による劣化は見受けられません。
ボルトが開いた状態で固定された新加工品です。 (KK)
【その他の情報】
無可動実銃には文章では表現の難しい傷がある場合がございます。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |