 |
|
|
|
 |
バーンサイド M1864 カービン (アウトレット品、無可動古式銃、#7925) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\385,000 |
商品番号
|
【7105】 |
英 名
|
Burnside M1864 Carbine |
種 類
|
古式銃(無可動) 、単発、レバー・アクション、アウトレット、無可動実銃買取品 2020年 夏、東京店在庫品 |
国 名
|
アメリカ合衆国 |
時 代
|
第一次大戦前(〜1914) |
全 長
|
996mm |
口 径
|
.54in. |
装 弾
数
|
単発 |
在 庫
数
|
限定1品 |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【バーンサイド M1864 カービン について】
アンブローズ・エバレット・バーンサイド (Ambrose Everett Burnside, 1824-1881) 准将がアメリカ軍から退役後に、自身の名を付けて製造を行った後装式のレバー・アクション式小銃です。 バーンサイドは軍退役後、全米ライフル協会の初代会長を務め、その後もいくつかの会社役員や政治家を務めた有力者です。 軍人としてよりはその人望から名士として成功を収めた、アメリカではかなりの著名人であり、サイドバーンズと呼ばれる有名な口髭の名前の由来にもなったという事からも、当時彼がいかに有名であったかが窺えます。
バーンサイド・カービンは細身の本体でありながら、大口径で頑丈な内部構造を持つユニークな銃で、管打ち式でありながら真鍮製カートリッジを使用し、後装銃特有の銃尾からの発射ガス漏れを軽減しているのが最大の特徴です。 この時代では順当なトリガー周りのレバーにより開放・閉鎖操作を行うスタイルの後装式単発銃で、トリガー・ガード自体が操作レバーとなっています。 またトリガー・ガード内側に沿った半円型のロック・リリース・レバーにより、確実かつ良好な操作性を備えているのも特徴です。 本銃はアメリカの南北戦争でも使用されましたが、軍での採用トラブルや工場の焼失、バーンサイド氏の財政難などから、銃自体の性能とは別の意味で、バーンサイド氏にとって必ずしも成功とは言えなかった銃でもありました。 しかしながら本銃は、その後連発銃が主流となってからも、その頑丈かつ信頼性の高い構造から根強く使用された銃でもありました。
バーンサイド カービンは段階的に改良が行われ、製造時期によって大きく4種類に分類する事が可能です。 本品はその中でも南北戦争末期に登場した最後期モデルにあたる4thモデルです。 3rdモデル以前のバーンサイド カービンでは、弾薬の装填時にブリーチ・ブロックがフレームに対して下降し過ぎてしまい、装填動作に支障を来す場合があった他、下がり過ぎたブリーチ・ブロックが機関部から完全に外れてしまう恐れが有りました。 その為、4thモデルでは機関部の開閉が確実かつスムーズに行えるよう、ブリーチ・ブロックのピボット軸が2箇所に増やされているのが特徴です。 また、4thモデルの後期生産型では、機関部右側面の中央にブリーチ・ブロック・ガイドとして機能するネジが新たに追加されており、従来型と容易に識別する事が可能です。 この4thモデル後期生産型は、別名5thモデルとも呼ばれています。(KK Updated)
【本個体の説明】
本品は機関部右側面にブリーチ・ブロック・ガイドのネジが新たに追加された4thモデル後期生産型 (別名5thモデル) です。 薬室上部にはシリアルNo.の他、「BURNSIDE PATENT MODEL OF 1864」のモデル名刻印が入っています。 また、本体右側面ハンマー後方のサイド・ロックには一部薄くなっており判読が難しいものの「BURNSIDE RIFLE Co. PROVIDENCE RI」の刻印が入っています。 その他、銃身上部にも大部分が薄くなっているものの「CAST STEEL」の刻印が確認できます。 シリアルNo.は機関部が7925、ブリーチ・ブロックが14532となっています。
本品は全体に適度な時代感が付いており、金属部は全体にやや仕上げが薄くなり、やや打ち傷や時代錆、表面錆等が見受けられますが、大きな欠損等は見受けられず、概ねしっかりとした状態が保たれています。 木製のハンドガードやバット・ストックについては、全体にやや打ち傷が見られる他、ハンドガードの銃身取り付け部周辺に僅かに欠けが見られますが、こちらも大きな破損等は見受けられず、取り付けについても目立ったガタつきもなくしっかりとしています。 ハンドガード右側面に一部表面上の抉れが見られる他、バット・ストック下部付近にやや目立つ打ち傷が見られます。 傷み易いバット・プレート部はやや経年による褪色や若干の表面錆痕が見られますが、大きな朽ち込み等は見られず、銃床への取り付けもガタつきもなくしっかりとしています。 リア・スリング・スイベルは固着等も見られずスムーズに動きます。 リア・サイトの起倒については問題なく行う事が可能です。 アンダー・レバーを下方に引くと、ブリーチ・ブロック下半分のみがレバーと共に下降します。 トリガーテンションはありますが、ハンマーは固定されておりトリガーとの連動等は一切ありません。
上記のような加工の為、お値打ち価格に設定してあります。(KK)
【その他の情報】
アウトレット品のためお値打ち価格に設定してあります。 尚、本商品につきましては原則として返品・交換はお受け致しかねます。 アウトレット品は何かしらの問題点がございますので、その点をご了承いただき、必ず下記の詳細画像 (Detailed Photos) で商品のコンディションをご確認いただいた上でご注文をお願い致します。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |