株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。

銃の価格リストの一覧はこちらをご覧下さい。

英国製 バー・ハンマー ペッパーボックス (銃砲刀剣類登録証付古式銃、Birminghan刻印、#無)  
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 SOLD OUT
商品番号
 【6980】
英  名
 English Bar Hammer Pepperbox with Birmingham Proof Marks.
種  類
 古式銃(登録証付)、登録証付古式銃買取品
国  名
 イギリス
時  代
 第一次大戦前(〜1914)
全  長
 228mm
口  径
 10.5mm
装 弾 数
 6発
在 庫 数
 SOLD OUT
画像について
 画像は現物です。
コメント
 【英国製 ペッパーボックス について】
本品は1850年代頃に英国で製造されたダブル・アクションのバーハンマー・タイプのペッパーボックス ピストルです。
ペッパーボックス ピストル(Pepper box pistol)とは、シリンダー(回転式弾倉)とバレル(銃身)が一体化(銃身と薬室が一体化)になった黎明期のリボルバー拳銃です。 形状が「コショウ挽き」に似ていることから単にペッパーボックスと呼ばれています。
狭義には1837年にイーサン・アレンがパテントを取った管打ダブル・アクション・オンリーの回転拳銃を指しますが、広義には銃身を3本以上束ねて、それを回転させることによって連射を可能とする銃器(カービンやライフル等の長物も含む)を指します。 ヨーロッパでは英国において、米国では西部開拓時代初期(1830年代後半から1850年代)に大流行した拳銃の一種です。 一般的には、薬室と一体化した銃身を複数本束ねたものを回転させる事で、装填動作を省略し連射を可能とした銃器の事を指しますが、特にサミュエル・コルトが特許を持っていた、引き金を引くだけで回転連射が可能な「ダブル・アクション機構」を持つ護身用の小型拳銃を指していました。
このペッパーボックスは、複数の独立した銃身を束ねるのではなく、レンコンのような穴を銃身とする一つの塊を鋳造したので頑丈で大量生産が可能でした。
シリンダーとバレルが一体鋳造型である為、口径を大型化すると重心が前方に偏る欠点がありました。 また、シリンダーと一緒に銃身も回転する事から、固定銃身に比較すると命中精度が劣ってしまう点も有り、1850年代後半にはそのほとんどがその姿を消す事になりました。 その他、一発発射すると装填された弾が全弾暴発して発射されてしまう「チェーン・ファイア」を引き起こすと言った問題もペッパーボックスの欠点と言われていました。 しかしながら、この問題はペッパーボックスに限らず、当時のパーカッション式回転拳銃全般が抱えていた不具合でした。 また前方に銃身のないペッパーボックスでは、「チェーン・ファイア」が発生した場合にも全弾が飛び出すだけで、銃本体にはダメージを引き起こさないといった利点もありました。 固定銃身の拳銃で「チェーン・ファイア」を起こすと致命的なダメージを銃本体と射手に及ぼしました。
本品はバー・ハンマーと呼ばれる、本体中央に位置した独特の「バー状」のハンマーがダブル・アクションによって雷管を叩く管打ち式(Percussion)構造になっています。 ペッパーボックスとしては大口径の.44口径位(=10.5mm)の6連発スムース・ボアです。
バーハンマー・タイプのペッパーボックスは、米国では1837年のEthan Allen のバー・ハンマーに関するパテントが切れた1860年代初頭頃から、様々なメーカーが製造を始めましたが、英国では1835年頃にバーハンマー・タイプのペッパーボックスが開発された事を皮切りに、1860年までの約25年間に多くのメーカーがバー・ハンマー ペッパーボックスの製造を行いました。
英国製のバー・ハンマー ペッパーボックスは製造年代によって、グループIII (1835〜1840)、グループII (1840年代)、グループI (1850〜1860)の3つのグループに大別する事が可能です。 グループIIIは英国製バー・ハンマーの中でも最も初期の製品で、銃本体には入念な彫刻が施されており、グリップ形状も様々なタイプの物が製造されました。 グループIIは中期に製造された品で、バグ・タイプ・グリップと呼ばれるグリップ下端が丸みを帯びた形状の物が主流となりました。 グループIは英国製バー・ハンマー ペッパーボックスの中でも最も後期に製造された品で、この頃から多くの新興メーカーがペッパーボックス市場に参入しました。 グループIでは製造コストを下げる為、グリップ形状は下端がフラットとなった品が主流となり、グリップ表面には荒いチェッカーが施された物が大半となっていますが、稀にチェッカーのないスムース・タイプの品も存在します。 銃本体に施される彫刻についても従来の製品よりも省力化されており、メーカー名が入っていない製品も数多く存在します。

【本個体の説明】
本品はシリンダー表面に打刻されたBirminghamプルーフ刻印から英国製であることが判りますが、メーカー刻印は入っていません。
本品は1850年〜1860年頃に製造されたグループIに相当すると思われる個体で、グリップ下端についてもフラットな形状となっておりますが、グリップ表面には緻密なチェッカーが施されています。 
本品の銃身(シリンダー)、グリップ・ボトム・プレート、バー・ハンマー、レシーバーの一部(本体)にオリジナルのケースハードン仕上げがかなり残っている非常に程度の良い品で、オリジナル仕上げが残っていない部分も古色のプラム・ブラウンで良い感じの時代感が出ています。 オリジナルの仕上げがここまで残っているペッパーボックスはとても珍しいです。 程度の良い傷の殆どないオリジナルのダーク・ステイン仕上げのチェカーリングが入った木製(ウォルナット製)のグリップが付いています。  一本のネジで左側面からグリップを留めてあり、左右側面のナットの台座が菱形になっており、そこにネジを中心に放射状の彫り物が入っています。 本品の銃身(シリンダー)、トリガー・ガード、バック・ストラップ、グリップ・ボトム・プレート、バー・ハンマー、レシーバーに上質英国製独特の唐草模様が全体的に施されており高級感を増しています。
銃身長93mmの大型シリンダー(銃身)の薬室部分にバーミンガム(Birmingham) プルーフ・ハウスの刻印が二種類が交互に入っています。 一つは1813年から1904年の間に使用されたクロス・ソードの上に王冠、下に「View Mark」を表す「V」が入ったView Markプルーフ刻印です。 もう一つは1813年から1904年の間に黒色火薬を使用する銃身だけに入れられたクロス・ソードの上に王冠、下に「Proof」を表す「P」、左右に「Birmingham」を表す「B」が左に、そして「Company」を表す「C」が右に入ったBirmingham Company Proof刻印です。 同じプルーフ刻印がシリンダー側面に二種類交互に6発分6ヵ所に打ってあります。 ただしこれらの刻印はかなり小さく目視では文字はハッキリとは判別できません。(ルーペを使用すると二つの刻印の差が確認可能です)
トリガーを引くとダブル・アクションでハンマーを起き雷管(ニップル)を叩く、完全に作動する状態です。 ニップルの潰れも無い完全品です。 程度の良さ、元々の品質の良さ、珍しい大きな口径の大型モデルと三拍子揃った、弊社でも中々入荷することの無い逸品です。 ペッパー・ボックスとしては多少高額ですがそれ以上の価値がある品です。 東京店在庫品(MM)

【その他の情報】
昭和45年7月14日に東京都教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた完全可動する実物の古式銃です。 無可動実銃ではありません。

古式銃は約150年以上前の古い骨董品であり、高価な品でございますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入頂けますようお願い致します。 無可動実銃とは違い作動する機械ものですので、作動や仕上げの確認をご自身でされることをお勧めします。 通信販売でご購入される際は、下記に追加される詳細画像(Detail-Photos)を十分ご確認頂き、またお電話で作動状態の説明を聞かれた上でご注文下さい。

古式銃の返品についてはこちら

詳細画像はこちら
一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.