株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。

銃の価格リストの一覧はこちらをご覧下さい。

コルト M1849 ポケット・リボルバー 5インチ・モデル (初期生産型、銃砲刀剣類登録証付古式銃、#50051)  
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 SOLD OUT
商品番号
 【6865】
英  名
 Colt M1849 Pocket Revolver, 5 inch/5 shot Model
種  類
 古式銃(登録証付)、登録証付古式銃買取品、東京店在庫品
国  名
 アメリカ合衆国
時  代
 第一次大戦前(〜1914)
全  長
 271mm
口  径
 8mm (.31 inch)
装 弾 数
 5発
在 庫 数
 SOLD OUT
画像について
 画像は現物です。
コメント
 【コルト M1849 ポケット・リボルバー 5インチ・モデルについて】
コルト M1849 ポケット・リボルバーは、サミュエル・コルト社 (Samuel Colt、現在のColt Firearms社) で1850年より1873年まで製造されました。 南北戦争 (1861年-1865年) で主要拳銃として使用されたコルト M1851 ネービー・リボルバーよりも先に生産が始められました。 構造的には51 ネービーと全く同じで一回り以上コンパクトになって、非常に引き締まった形をしています。 M1849 ポケット・リボルバーは全て .31 口径ですが5連発と6連発のモデルがあります。 更にオクタゴン銃身の銃身長が3、4、5、6インチ の異なるバリエーションがあります。 コルト M1849 ポケット・リボルバーは51 ネービーが軍用として採用されたのに対して民間用として販売されました。 当時コルト社が生産したパーカッション・リボルバーの中で最も商業的に成功した品で、23年の間に約34万挺も製造されました。 コルト社のパーカッション・リボルバーの特徴として銃身部分とフレーム部分がシリンダーを挟むように、前後に分解出来る構造になっています。 バレル・ウェッジと呼ばれる「楔(くさび)」のような小さな部品を右から左に押し出す事によって、銃身部分とフレーム部分が容易に分離します。 4インチ以上のバレルの下にはローディング・レバーが付いています。
銃身長と装弾数以外にも簡単に見分けがつく以下の四つのバリエーションがあります。
#1 Two Line Hartford Address
#2 Two Line New York Address
#3 One Line New York Address
#4 London Made Pocket
銃身上の刻印の違いが大きなポイントですが、その中でも部品の多くに小差があります。 四つのバリエーションにはそれぞれ特徴があり、それがどれだけ特徴に沿ったものであるかがその個体の価値を決めるものになっています。 (MM)

【本個体の説明】
本品のシリアルNo.は50051の品で、シリアルNo.はフレーム、トリガー・ガード、バック・ストラップ、シリンダー、銃身、ローディング・レバー、バレル・ウェッジでマッチしています。 また、シリンダー軸についてもシリアルの最初の5のみ確認出来ます。 本品はシリアルNo.から1852年に製造された事が判ります。 銃身上のコルト・アドレス刻印は「Two Line New York Address」と呼ばれるものの内、シリアルNo.が22000から71000の個体に見られる「Type 2 Bracket Finials」と呼ばれるもので、「NEW」と「YORK」の間にハイフンが入っています。 ハンマーは上端にラインの入っていないStandard Diamond Patternと呼ばれるタイプで、シリンダーのラッチはType2と呼ばれる製造時期とマッチしたタイプとなっています。 トリガー・ガードのボルスターと呼ばれる部分は厚みのあるシリアルNo.12800以降で見られるタイプとなっています。 バレル・ラグのカットアウトはType1の簡略化されたタイプとなっています。 ローディング・レバーのラッチは中期タイプ、キャッチについてもTwo Line New York Addressの時期に一般的な薄型のタイプとなっています。 ラマー基部のスクリューは頭部が露出したシリアルNo.153000以前に見られるタイプとなっています。 トリガー・ガードは小型の真鍮製タイプが付いています。
本品の銃身やフレームといった金属部はやや経年による褪色や一部時代錆が表れているものの、目立った欠損等は見受けられず、銃身上面やフレーム等各部の刻印についても比較的はっきりと残っています。 シリンダー表面の駅馬車強盗のシーンを描いたローリング・エングレーブについても、一部薄くなっていますが、比較的残っています。 真鍮製のトリガー・ガード及びグリップ・フレームはオリジナルのニッケル仕上げが大部分に残っています。 オリジナルのウォールナット製グリップについても、やや打ち傷や線傷が見受けられ、一部ピンにより補強が行われていますが、現状強度的にはしっかりとした状態が保たれており、オリジナルの艶の有る仕上げも大部分に残っています。
作動については古式銃としてはこれ以上望めないほど非常にしっかりとしており、ハンマーを起こした際のハーフ・コックやフル・コックについてはしっかりと掛かり、シリンダーも正常に回転します。 銃身とフレームの組み付けについても、現状目立ったがたつきは見られません。 銃身内は僅かな表面錆こそ見られますが、古式銃としては良好な状態が保たれており、ライフリングも深くはっきりと確認出来ます。 ハンマーの打撃面周辺にやや朽ち込みが見受けられる他、パーカッション・ニップルに一部僅かな欠けが見受けられるものの、それほど気にならないレベルのものです。 ローディング・レバーについても現状がたつきや遊びは殆ど見られません。
弊社で現在までに扱ったコルト M1849 ポケット・リボルバーの中でも1852年製と製造年の最も古い品で、状態や作動も良好な逸品です。 (KK)

【その他の情報】
昭和46年7月20日に東京都教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた完全可動する実物の古式銃です。 銘文欄にも「コルト」と記載されています。 無可動実銃ではありません。

古式銃は約150年以上前の古い機械物の骨董品であり、高価な品でございますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入いただけますようお願いいたします。 無可動実銃とは異なり作動する機械物ですので、作動や仕上げの確認をご自身で行われる事をお勧めいたします。 通信販売でのご購入を検討される方は、下記リンクの詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。 詳しくは本HPのメニュー・バーにある「Ordering Terms (ご注文について)」の「04. 商品の返品について」をご覧ください。

詳細画像(Detailed Photos)はこちら



一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.