 |
|
|
|
 |
フランス製 単発管打式拳銃 (銃砲刀剣類登録証付古式銃、#無) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\550,000 |
商品番号
|
【6402】 |
英 名
|
French Single Shot Percussion Pistol |
種 類
|
古式銃(登録証付)、単発、ガゼット Vol. 17、東京店在庫品、✕ |
国 名
|
フランス |
時 代
|
第一次大戦前(〜1914) |
全 長
|
308mm |
口 径
|
16mm |
装 弾
数
|
単発 |
在 庫
数
|
限定1品 |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【フランス製 単発管打式拳銃 について】
フランスで1850年頃に製作されたと思われる、中型サイズのパーカッション式 (管打式) のシングル ・ショット ピストル (単発拳銃) です。 本品はバック・アクション パーカッション ロック (Back-Action Percussion Lock) と呼ばれる、ハンマーがサイド・ロック・プレートの最も前に位置する1850年代以降のスタイルです。 このタイプのロックは一見古いモデルと思われていますが、バック・アクション自体は1800年代中期頃の品に多く見られる形式です。 フリント・ロックからパーカッション・ロックへの移行期 (1800年前期) は、当り金があった名残りからハンマーがサイド・ロック・プレートの比較的後方にありました。 一方、バック・アクション・ロックのハンマーは最も前方に配置されている他、鉄製のサイド・ロック・プレートが、木部に最も負担のかかるグリップ部分まで覆っており補強の意味でも優れていました。 本品の銃身は、銃床側面を貫通するウェッジ (Wedge) と呼ばれる平らな楔状の部品及び銃身後部から伸びるアッパー・タング (鳶の尾) によって銃床に固定されています。 銃身は緻密なダマスカス銃身となっている他、各部のネジ一本一本にも彫刻が施された丁寧な造りとなっています。 また、トリガー・ガードや銃床先端のエンド・キャップには植物を象った彫刻が施されています。 本品の銃身下部、アッパー・タング下面、ハンマー裏面にはアルファベットのAの刻印が見られますが、その他の目立ったプルーフ刻印等は見られません。 グリップ背面に洋銀製と思われる盾型の象嵌が施されています。 グリップは表面に溝の彫られたフルーテッド・グリップ (Fluted Grip) になっており、下方に向かって少し広がる優雅で珍しいデザインになっています。 (KK)
【本個体の説明】
本品の銃身やハンマーといった金属部は、白磨き仕上げの表面にやや時代錆や若干の表面錆が見受けられるものの、大きな朽ち込み等は殆ど見られず、適度な時代感が付いた良い雰囲気となっています。 各部の彫刻についても大部分がはっきりと残っています。 木製の銃床についても、全体にやや打ち傷等が見られる他、グリップ部の中程に全周に渡りひびが見られるものの、現状では強度的にしっかりとした状態が保たれています。 また、サイド・ロック前部からアッパー・タング周辺にかけてもやや目立つひびが見られますが、こちらも現状では強度的に比較的落ち着いています。 グリップ部背面に一部虫食い痕が見受けられます。 銃身と銃床の取り付けについてはガタつき等も見られません。 サイド・ロック後端とグリップの間に僅かに段差が見られますが、サイド・ロックの銃床への取り付け自体はしっかりとしています。 フロント・サイトやリア・サイトには変形等は見られません。
作動についても問題無く、ハーフ・コック及びフル・コックともにしっかりと掛かり、フル・コック状態でトリガーを引く事によりハンマーがスムーズに落ちます。 ハンマーやパーカッション・ニップルについても目立った欠けや変形等は見受けられず、良好な状態が保たれています。 銃身内は銃口から銃身後部まで通っている事を確認済みですが、火穴は通っていません。(KK)
【その他の情報】
昭和49年5月28日に大阪府教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた完全可動する実物の古式銃です。 無可動実銃ではありません。
古式銃は約150年以上前の古い骨董品であり、高価な品でございますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入頂けますようお願い致します。 無可動実銃とは違い作動する機械ものですので、作動や仕上げの確認をご自身でされることをお勧めします。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認頂き、またお電話で作動状態の説明を聞かれた上でご注文下さい。 詳しくは本HPのメニュ・バーにある「Ordering Terms(ご注文について)」の「04. 商品の返品について」をご覧ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |