株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。

銃の価格リストの一覧はこちらをご覧下さい。

イギリス モント・ストーム パテント 3バンド 後装式小銃 (銃砲刀剣類登録証付古式銃、#629)  
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 SOLD OUT
商品番号
 【4243】
英  名
 Mont Storm Patent Capping Breech 3 band Infantry Rifle
種  類
 古式銃(登録証付)、単発、登録証付古式銃買取品、ガゼット Vol. 13、東京店在庫品
国  名
 イギリス / アメリカ合衆国
時  代
 第一次大戦前(〜1914)
全  長
 1,405mm
口  径
 15mm
装 弾 数
 単発
在 庫 数
 SOLD OUT
画像について
 画像は現物です。
コメント
 【モント・ストーム パテント 3 バンド 後装式小銃 について】
本品は英国のエンフィールド P1853 3 バンド 小銃を後装式に改良した銃で、後装部分以外はエンフィールド P53 小銃と同じです。 英語では.577 inch Mont Storms (Patent) Capping Breech Loading 3 band Rifleと呼ばれています。 後装部分は一見スプリングフィールド トラップ・ドアライフルやアルビー二 ライフルの様に見えますが、ブリーチ・ロックではなく遊底が前方に開く「遊底扛(ゆうてい・こうき)式」と呼ばれる特殊な後装式小銃の一つです。 所荘吉氏の「図解古銃事典」では前方枢軸活罨式(トラップ・ドアと同じ機構)とされていますが、トラップ・ドアを始め前方枢軸活罨式はブリーチ・ブロックが開くのに対して本品は薬室が開きます。 また本品の特筆すべき点は起き上がる薬室前方上部を基点にして薬室が約90°右に回転し装弾を容易にしています。 撃発機は雷管外火式で起き上がる薬室上方右下にニップルが装着されています。 帯金はバンドが三つ付いた3 バンドと呼ばれる全長が約124.9cmの歩兵銃です。 銃口近く右側面に着剣装置が付きます。 英軍の標準である.577口径(約1.5cm)で「skin cartdidge」と呼ばれる紙で包まれた実包を使用します。 腔綫「ライフリング」は5条となっています。 アメリカ人のWiliam Mont Storm (ウイリアム モント ストーム)が1860年に英国の特許を取得した後、前装式エンフィールド小銃の後継主力小銃のトライアルに提出されました。 1864年10月12日付の英軍兵器選定委員会の報告によると、モント・ストーム小銃は提出された47種類の中で、最終トライアルまで進んだ9挺に選ばれました。 最終トライアルには、モント・ストーム以外にもウィルソン、グリーン、ウエストリー・リチャーズ(モンキー・テイル)、ジョスリン、シェパード、スナイダーが選ばれました。 最終的にエンフィールド小銃からの改良コストが安く、操作が容易で堅牢性に長けたスナイドルが次期英国主力小銃となりましたが、その後も英国の33 Constitution Hill, Birminghamに工場を置きモント・ストーム社(Mont Storm Gun Works)として1863年から65年まで製造しました。 アメリカ南北戦争中の北軍からの注文を受け約5,000丁だけが製造されました。 その為、海外でも非常に希少価値の高い品です。 南北戦争終結後の幕末にアメリカよりストーム銃、若しくはモストル銃(モント・ストームが訛った)の名称で輸入されました。 南北戦争では「Skin Cartridge」の壊れ易さが問題となりあまり普及しませんでした。

【本個体の説明】
本品は一見するとエンフィールド P1853 3 バンド 小銃と同じように見えますが、薬室部分が改良されており後装式になっています。 本品の特徴である後装部分は完全に作動します。 この薬室を開くには、ハンマーをフルコックしてから、ツマミを上部前方に引き上げます。 ハンマーを落とした状態ですと薬室後部とTangの間に直径約6mmの棒状のバーが出て薬室が開かないように固定されています。 装弾を容易にするために薬室を90°回転させる機構も完全です。 ハンマーを起こさずに薬室を開く事は出来ません。 これは八ンマーと薬室のロックが連動しており、ハンマーを起こす事によりロックが解除されます。 ハンマーを起こした状態で不用意に薬室が開かない様にレシーバー左側面にバネ式の補助ロックがついていますが、バネの力が弱っている為、補助ロックが殆ど掛からない状態となっています。 金属部分は銃身や薬室にブルー仕上げが施されています。 銃口先端、ハンマー、バット・プレートに朽ち込み後が見受けられます。 木部は総じて状態が良く全体に良く手入れされた光沢がございますが、右側サイド・プレート後部の銃床に長さ3.5cm程の細いひび割れ、及び左側薬室後部の木部にも長さ3cm程のひび割れが見受けられます。 しかしながら、いずれも銃床の強度に影響を及ぼす物ではございません。
機関部と銃床を固定する機関部後部上方のTangと呼ばれる部分に「Storms Patent No.7029」の刻印が入っているのが確認できます。 また、サイド・プレートには「Phelps 5 Road Lane London」の銘が入れられています。 ハンマー(撃鉄)はフルコック、ハーフコック共に完全に作動します。 銃口から薬室まで銃身内は完全に通っています。 オリジナルのさく杖が付属します。(KK)

【その他の情報】
平成27年3月16日に兵庫県教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた完全可動する実物の古式銃です。 無可動実銃ではありません。

古式銃は150年ほど前の古い機械物の骨董品であり、高価な品でございますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入頂けますようお願い致します。

通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像(Detail-Photos)を十分ご確認頂いた上でご注文下さい。 詳しくは本HPのメニュ・バーにある「Ordering Terms(ご注文について)」の「04. 商品の返品について」をご覧ください。

古式銃の返品についてはこちら

詳細画像はこちら
一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.