 |
|
|
|
 |
FA-MAS G2 (コマーシャル・モデル) 自動小銃 (#A00769) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\605,000 |
商品番号
|
【388】 |
英 名
|
FA-MAS G2 Bullpup Self-loading Rifle |
種 類
|
自動小銃、一品物、東京店在庫品 |
国 名
|
フランス |
時 代
|
第二次大戦後(1945〜) |
全 長
|
750mm(実測) |
口 径
|
5,56mm×45 |
装 弾
数
|
20/30発 |
在 庫
数
|
限定1品 |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【FA-MAS G2(コマーシャル・モデル)について】
FA-MAS自動小銃は、サン・テティエンヌ造兵廠にて開発され、1978年よりフランス軍部隊への配備が始まった、フランス軍を象徴する自動小銃です。 MAS Mle 1949-56 自動小銃を代替する為、小口径高速弾を使用するブルパップ方式の小銃として開発され、外装部に樹脂製部品が多用されている他、自動小銃には珍しいレバー・ディレード・ブローバック システムが採用されています。 また、標準で装備されるライフル・グレネード発射機構や折り畳み式の二脚等、ユニークな設計が為されており、現代を代表する自動小銃の一つとして知られています。 改良型のG2を含め、フランス軍の他、UAE、セネガル等の中東アフリカ諸国やセルビア警察特殊部隊、フィリピン国家警察特殊部隊などでも使用されています。
FA-MAS 自動小銃のコマーシャル・モデルは射撃機能をセミ・オートマチックのみに限定し、ライフル・グレネードの発射機能を除いた仕様となっています。 この為、セレクターや連射機能のコントロール・ユニットが取り外されており、レシーバー後部下方のユニット部にはカバーが嵌め込まれている他、キャリング・ハンドル内のグレネード用サイトも除去されています。 尚、コマーシャルモデルのFA-MASの使用弾薬は.223 レミントン弾ですが、フランス国内の民間市場向けとして.222 レミントン弾仕様のモデルも製造され、.222レミントン弾仕様のモデルは銃身長が570mmとなっています。
FA-MAS G2をベースとしたコマーシャル・モデルも開発され、こちらは軍用のG2同様にNATO規格のSTANAGマガジンが使用可能となっています。
【本個体の説明】
本個体マガジン・ハウジング左側面には「FA-MAS 5.56-G2」のモデル名とシリアルNo.A00769が見られます。 本品はフランス軍の現行モデルのG2をベースにしたコマーシャルモデルで、フランスが自国の最新火器の放出を行っていない為、入手が最も難しい品の一つとなっております。 その為、今後の入手が全く望めない貴重な品です。 また、G2をベースにしているのでNATO規格のSTANAGマガジンが使用可能です。 尚、コマーシャル・モデルのため、銃身にはライフル・グレネード用の溝はありません。
本品は殆ど使用感が見受けられず、全体に非常に良好な状態が保たれています。 樹脂部、金属部共にや角部に小傷がみられる程度で、樹脂部の劣化や金属部の目立つ錆等も殆ど見受けられません。 強いて言うならハンド・ガードの一部に擦れ、線キズが見られる程度です。
傷みやすいゴム製のバット・プレートについても若干の小傷は見受けられるものの、硬化や摩耗は殆ど見受けられず、しっかりとした状態が保たれています。 リア・サイトのピープの切り替えや調整、二脚の展開は問題なく行う事が可能です。 また、グリップ底部のコンパートメント蓋の開閉についても問題ありません。 セーフティ・レバーは操作可能で、セーフティー・ポジションに入れるとトリガーがロックされます。付属のマガジンはスプリングが入っており、表面にやや擦れや見受けられるものの、目立った凹み等は見受けられず、比較的しっかりとした状態が保たれています。
トリガー・テンションのない、ボルトが開いた位置で固定された新加工品です。(TK)
【その他の情報】
無可動実銃には文章では表現の難しい傷がある場合がございます。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |