株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。

銃の価格リストの一覧はこちらをご覧下さい。

ベルギー製 フランス M1842 管打式小銃(銃砲刀剣類登録証付古式銃、J.BROWGE FILS社製、#無)  
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 SOLD OUT
商品番号
 【3768】
英  名
 Belgian made French M1842 Percussion Rifle
種  類
 古式銃(登録証付)、単発、登録証付古式銃買取品、ガゼット Vol. 13
国  名
 ベルギー / フランス
時  代
 第一次大戦前(〜1914)
全  長
 1,414mm
口  径
 18mm
装 弾 数
 単発
在 庫 数
 SOLD OUT
画像について
 画像は現物です。
コメント
 【ベルギー製 フランス M1842 管打式小銃 について】
本品は通称「3バンド ゲベール銃」と呼ばれている品ですが、モデル的にはフランス軍のM1842 マスケットになります。 本品はベルギーでコントラクト生産されて、フランス軍かベルギー軍(刻印が不鮮明なので断言できません)で使用された後、南北戦争初頭にアメリカへ輸出した品と思われます。 北軍(Union army)は最初海外からの輸入兵器を多用していましたが、戦争中期から後期になると新型国産兵器を導入しました。 北軍ではベルギーを始め海外からの輸入品は少なくなり、反対に兵器不足に悩む南軍が使用するようになりました。 ベルギー軍もほぼ同型のモデルをM1841として採用されましたが、アジャスタブル・リアサイトを追加するなど小改良を加えた後に多くはアルビーニ後装式に改装されM1841/53/67として使用しました。 19世紀中頃のベルギーでは主要産業の一つである銃器の輸出に非常に積極的で、ヨーロッパ各国政府から多くの小火器を生産を請け負っていました。 ベルギーは南北戦争中はアメリカへ、そしてその後始まった日本の維新戦争に乗じて大量の兵器を輸出しました。 本品のように前装式のままの品はベルギーからアメリカ、そして日本に渡って来たものと思われます。 本品の特徴は口径が南北戦争で最も多く使用された.577 口径のラウンド・バレルに薬室部分の約5cmがオクタゴン・バレルになっている点です。 またサイド・プレートは米国製や英国製と事なり、バックサイドと呼ばれるサイドプレートの前方にハンマーが位置し、サイドプレート後部の一部がバットストックのグリップ部分(比較的強度的に弱い部分)を補強する役目をしています。 トリガーガードの楕円形部分後部がスクエアーになった珍しいタイプです。 またトリガーガードから後方に伸びるタング部分には指を掛ける突起が二つ付いています。 ストックにはベルギーのリェージュの銃工であるManufacture d’armes RONGE Jean-Baptiste fils S.A.社の円形刻印が「LIEGE J.BROWGE FILS」とバットストック右側面に打たれてあります。

【本個体の説明】
本品は経年による劣化を強く感じ、金属部は全体に深い朽ち込み錆が見られ黒錆化しています。
各部品について、ネジは全て錆によって非常に固く固着しています。スリング・スイベル2箇所は後部は滑らかに回転しますが、前部は錆によって固着しています。 三ヵ所のバンドを留めるバネ式のバンド留めは錆で機能は殆どしておりません。 特に一番前のバンド留めの錆はかなり深い物です。 ハンマーは滑らかに動作しフル・コックでコックします(ハーフ・コックの引っかかりはありません)。 ニップルが欠損しています。トリガーもおそらく錆によるものと思われますが固着しています。 バット・プレートはストックから1mmほど浮いており合板のようなもので間を埋めていた跡が見受けられます。 隙間こそあれど、がたつきは無くしっかりと固定されています。 一方木部は、金属部に比較すると程度が良く、打ち傷や小さな割れが全体に散見されるものの、表面の仕上げは全体にしっかりと残っています。 強いて言えば、センター・バンド前部に少々目立つ擦れがあるのと、三番目のバンド右側面の木部に若干の変形が見られるだけです。 ストック右側面には「壬申 千七百五番 秋田縣」「LIEGE J.BROWGE FILS」そしてヨーロッパの軍用プルーフ・マークと思われる刻印が数個打たれています。 この軍用プルーフ・マークは不鮮明でどこの国の刻印か判読できません。 左側面には、「玉薬方御預」という刻印が並んで二つ打たれています。
さく杖は付属していません。 現時点では火門が錆でふさがっていますが、銃身は後端まで抜けています。 珍しいモデルですが、金属部分に錆が深く多いのでお値打ち価格になっています。東京店在庫品。

【その他の情報】
昭和46年5月10日に秋田県教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた実物の古式銃です。 無可動実銃ではありません。

本銃は古い機械物の骨董品でありますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入頂けますようお願い致します。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像(Detail-Photos)を十分ご確認頂いた上でご注文下さい。

詳細画像はこちら
一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.