 |
|
|
|
 |
【Sold-out】 s4 モンテクリスト シングル・ショット パーカッション ピストル |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
SOLD OUT |
商品番号
|
【3704】 |
英 名
|
Monte Cristo Type Single Shot Percussion Pistol |
種 類
|
古式銃(登録証付)、単発、登録証付古式銃買取品、東京店在庫品 |
国 名
|
ドイツ |
時 代
|
第一次大戦前(〜1914) |
全 長
|
113mm |
口 径
|
5,5mm |
装 弾
数
|
単発 |
在 庫
数
|
SOLD OUT |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【"モンテクリスト" シングル・ショット パーカッション ピストル について】
本品はドイツ製と思われる小口径の前装管打ち式の単発拳銃です。 全長が僅か113mmの小型の拳銃ですが、護身用ではなく室内標的射撃用のギャラリー・ピストル (Gallery Pistol)、フロベル・ピストル (Flobert Pistol)、サルーン・ピストル (Saloon Pistol)、パーラー・ピストル (Parlor Pistol) と呼ばれる種類の拳銃です。 ハンマー (撃鉄) を起こしてからバレル後部にあるカバーを左側に開き、ニップルに雷管を装着した後カバーを閉じて撃発します。 雷管を装着する位置がかなり深い場所にあるため、使用済みの雷管を取り除くのに手間が掛かる事から、雷管を取り出すためのレバー式のエジェクターが付いています。 前装式ですが、装薬を用いないで鉛製のペレット弾だけを銃口から詰めて、雷管の火薬だけで発射する室内娯楽用の品です。 銃身も内部にライフリングの施されていないシンプルな構造となっています。 本品は小型の本体に見合わない大型 (.44口径程度) の雷管を使用します。 19世紀中頃から後半にかけて、フロベル・ピストルなど、鉛弾頭と雷管だけを持った装薬のない一体型の.22 BB Cap (Bulleted Breech Cap) を使用する室内標的射撃拳銃の原型となった品です。 あまり国内にはない品ですので、希少価値があります。 (MM)
【本個体の説明】
本品の本体両面には簡素な唐草模様の彫刻が施されています。 銃身は後半分がオクタゴン (八角形) で、前半分がラウンド (丸型)・バレルになっており、銃身基部下面には王冠と「U」の文字を組み合わせたドイツのものと思われる小さなプルーフ刻印が確認できます。 本品のような品は小型の形状から護身用と思われる事もありますが、室内の標的射撃で使用されるため小型でありながらサイトが付いています (このようなサイズの護身用小型拳銃にはサイトがない場合が多く見られます)。 反対に携行使用を想定していないため安全装置は一切設けられておらず、雷管を装着したまま携帯すると危険な構造になっています。
本銃は古式銃としては平均的な保存状態で、表面仕上げについては焼き直しが行われていますが、全体としては大きな欠損等は見られず、概ね良好な状態が保たれています。 ごく小型の拳銃ながら、各部のガタも殆ど見られず、きっちりとした作りの完動品です。 グリップ部分は経年の使用感があり、若干の小傷等は見られますが、繊細なチェッカリングが比較的良好に残っています。 尚、グリップとフレームの間に若干の隙間が見られますが、取り付けはガタつきも殆どみられません。 ハンマーを起こすとしっかりとロックが掛かり、引金を引くとハンマーが問題なく落ちます。 尚、ハンマーのスプリング・テンションは元々構造的に非常に弱いものとなっています。 雷管のカバーやエジェクターの開閉についても問題ありませんが、本体にネジ留めされているだけのシンプルな構造ですので、開閉操作を繰り返すと少しずつ緩んできます。 銃身は銃口から火穴まで抜けて (通って) おり、パーカッション・ニップルについても現状目立った欠けや変形等は見られません。
全体的なコンディションは製造された時代を考えると十分許容範囲内といえます。 後世の日本製の桐箱に入っています。
(MM)(KK)
【その他の情報】
昭和47年9月13日に神奈川県教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた完全可動する実物の古式銃です。 無可動実銃ではありません。
160年ほど前の古い機械物の骨董品であり、高価な品でございますので、現物をご確認の上、ご購入いただけますようお願い致します。 通信販売でのご購入を検討される方は、下記リンクの詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。 詳しくは本HPのメニュー・バーにある「Ordering Terms (ご注文について)」の「04. 商品の返品について」をご覧ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |