株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。

銃の価格リストの一覧はこちらをご覧下さい。

スイス M1851 フェデラル・ライフル (銃砲刀剣類登録証付古式銃)  
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 SOLD OUT
商品番号
 【3512】
英  名
 Swiss M1851 Federal Rifle, converted to Hunting rifle
種  類
 古式銃(登録証付)、単発、登録証付古式銃買取品、ガゼット Vol.12
国  名
 スイス
時  代
 第一次大戦前(〜1914)
全  長
 1,325mm
口  径
 11,5mm
装 弾 数
 単発
在 庫 数
 SOLD OUT
画像について
 画像は現物です。
コメント
 【スイス M1851 フェデラル・ライフルについて】
スイス陸軍で1859年に制式になった前装式のM1856/59 猟兵銃を1867年にミルバンク・アムスラー・コンバージョン(Milbank-Amsler Conversion)システムを用いて後送式に改良したモデルで、1856/59/67 後装式猟兵銃の名称で新たに制式採用されました。 スイス軍では「Jagergewehr Eidgenossisches Modelle 1856/59,abgeandert 1867,kleinkalibrig, Milbank-Amsler, Transformation(独語)」が制式名称で、「Jagergewehr(猟兵銃)」の分類になっていますが歩兵銃と全長は殆ど変わりません。 トリガー・ガードの形状が歩兵銃が楕円形になっているのに対して、猟兵銃のトリガー・ガードの後部に指が掛けられるような突起が付いており、これはヨーロッパ諸国に通じる猟兵銃の特徴です。 但し、歩兵銃の一部や猟兵銃以外にもこの突起が付いている銃もあります。

スイス M1851 フェデラル・ライフル (Eidgenössischer Stutzer 1851 / Feldstutzer 1851) とは、1848年のスイス連邦憲法制定後にそれまでの州 (Canton=カントン) レベルでの調達に代わり、連邦政府により初めて調達された初の小銃です。
本銃はそれまでヨーロッパで実質的標準口径であった18mmに代わり、小口径の10,4mm (.41口径) 弾を使用する初めての小銃でもありました。 これにより、歩兵は従来の2倍近い弾数を携行する事が可能となりました。 リア・サイトはスイス軍独特の形状で3から10まで(300mから1000m)の目盛りが入った扇型のガードに、蝶ネジで調整可能な当時としては非常に精度の高いリア・サイトを備えています。 またフロント・サイトも固定式ではなくサイト基部がアリ溝で銃身に嵌め込まれており、当時の軍用銃としては珍しい微調整が可能になっています。
1867年には本銃をベースにミルバンク・アムスラー・コンバージョン (Milbank-Amsler Conversion) システムを用いた後装単発縁打式への改修も行われ、1869年にベテェーリ小銃が採用されるまで使用が続けられました。
本銃は日本ではリア・サイトの形状からマンソー ライフルと呼ばれている品です。 (KK)



【本個体の説明】
鉄部は錆が全体に渡って満遍なくありますが、全体の造りはしっかりとしています。 前所有者のお方は前装式射撃をされていた方なので機関部の調整は良いものです。 ハンマーのハーフコック、フルコックの動きはスムースで、トリガーの作動も問題ありません。 リアサイトは和製の火縄銃と同じ形(チキリスカシと袖形を合わせた形)をしています。
銃床の見せ難い一部(ハンマーで半分ほど隠れるニップルの後ろ)に修理跡(ストック等を補修するパテ)があります。 木部は全体にやや黒っぽくなっておりますがまだまだ健全な状態です。 ストックはハーフ・ストックと呼ばれる銃身の約半分が露出した形状です。 銃身の長さから本来はスイス軍用の M1851 歩兵銃だったことが伺われます。 ハーフ・ストックになっていますが木部と鉄部の時代も合って良い感じです。 サイドロックにはP.STEVENS, TE, MAASTRICHTとメーカー名がある事から、オランダのマーストリヒトで製造された事がわかります。 ストック右側の軍の刻印で1865と製造年が判読できます。 本来は円形の刻印の中央に製造年が入り、その周りにP.STEVENS, A.MAASTRICHTのメーカー名が入りますがほぼ判読が出来ません。 オランダのマーストリヒトで製造されて、スイス軍に納入された品の一挺です。 金属製のラム・ロッドが付属致します。
金属製のラム・ロッドが付属しています。
東京店在庫品

 【その他の情報】
登録証が付いて可動する実物の古式銃です。 無可動実銃ではありません。 昭和49年8月1日に山梨県教育委員会で交付された銃砲刀剣類登録証付きです。

160年ほど前の古い機械物の骨董品であり、高価な品でございますので、出来ましたら現物をご確認の上、ご購入頂けますようお願い致します。 通信販売でのご購入を検討される方は、下記リンクの詳細画像(Detailed Photos)を十分ご確認頂いた上でご注文下さい。

詳細画像はこちら

※本コメントは追加・変更される場合があります。
一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.