株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。


コルト ポケット モデル・オブ・ネービ― キャリバー リボルバー (銃砲刀剣類登録証付、#10775)  
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 SOLD OUT
商品番号
 【3247】
英  名
 Colt Pocket Model of Navy Caliver Revolver
種  類
 古式銃(登録証付)、登録証付古式銃買取品、ガゼット Vol.12
国  名
 アメリカ合衆国
時  代
 第一次大戦前(〜1914)
全  長
 254mm
口  径
 Cal..36
装 弾 数
 5発
在 庫 数
 SOLD OUT
画像について
 画像は現物です。
コメント
 【コルト ポケット モデル・オブ・ネービ― キャリバー リボルバーについて】
コルト ポケット モデル・オブ・ネービ― キャリバー リボルバーはサミュエル・コルト社(Samuel Colt、現在のColt Firearms社)で1862年より1873年まで製造されました。 外観と構造は49 ポケットや51 ネービーと全く同じです。 M1862 ポケット・ネービー リボルバーは全て .36 口径の5連発です。 フレームは.31口径のM1849 ポケット リボルバーとほぼ同サイズですがシリンダー前部の2/3を.36口径に対応するために肉厚にし、ボア・アップしてあります。 オクタゴン銃身の銃身長の異なるバリエーションがあります。 本品は4インチ銃身モデルです。 コルト ポケット モデル・オブ・ネービ― キャリバー リボルバーはM1849 ポケットが民間市場向けに売りに出されたのに対して軍用としての販路を狙った品です。 南北戦争時には将校の自衛用としても多数使用されました。
コルト社のパーカッション・リボルバーの特徴として銃身部分とフレーム部分がシリンダーを挟むように、前後に分解出来る構造になっています。 バレル・ウェッジと呼ばれる「楔(くさび)」のような小さな部品を右から左に押し出す事によって、銃身部分とフレーム部分が容易に分離します。

【本個体の説明】
本品はシリアル No. 10775から1862年製であることが判ります。 製造年から南北戦争(1861年-1865年)でも使用された可能性は十分に考えられます。 オリジナルのニス仕上げの木製(ウォルナット製)のワンピース・グリップに「新撰組」の焼印が押されています。 新撰組は皆様ご存知のように幕末に、京都において反幕府勢力を取り締まる町人、農民身分を含む浪士で構成された非正規の準警察組織です。 その後旧幕府軍の一員として戊辰戦争を戦いました。
本品は再仕上で、後世のエングレービィングですが、金象嵌も入った見た目が素晴らしい品です。 シリンダーの彫刻も再彫刻ですが、オリジナル通りの駅馬車(Stagecoach)強盗のものがハッキリと彫られています。 シリンダーには更に「COLTS PATENT」の文字と銃本体とマッチしたシリアル No. 10775残っています。 銃本体のシリアルが No. 10775でシリンダー、フレーム、トリガー・ガード、バック・ストラップ、バレル・ウェッジなどのシリアル No.が全てマッチしています。 全体的な外見の程度は古式銃とは思えない新品同様の美しい再仕上になっています。 作動は完全良好でハンマーを起こすとシリンダーが歯切れ良く回転します。 オリジナルのハンマー・スプリングの為、撃鉄が重たくなっていますが、フル・コック、ハーフ・コックともに完全にロックされます。 真鍮製のトリガー・ガードとバック・ストラップにも後世のものですが素晴らしい彫刻が施されています。 真鍮部分には時代色が付いていません。 銃身の上に細かい文字で「ADDRESS COL, SAML. COLT NEW-YORK U.S. AMERICA」と一行の刻印入っています。 コルト M1849 ポケットの総生産数約34万丁もあるなか、コルト ポケット モデル・オブ・ネービ― キャリバー リボルバーは僅か約22,000丁で、プレミアが付いています。 コルト ポケット モデル・オブ・ネービ― キャリバー リボルバーは当初「Model of 1853」、そしての後「Model 1862 Pocket Revolver」と言う名称が定着していましたが、最近の研究から「Colt Pocket Model of Navy Caliver Revolver」が正式名称と言う結果になりました。
  フレームの左側面に「COLTS PATENT」の刻印が入っています。 トリガー・ガードの左側面前にVの刻印が、後にMの刻印が入っています。 焼印があることから「新撰組」で使用された可能性はありますが、再仕上されている事から、「新撰組」で使用されたようなイメージはありません。 見るからにアメリカンな感じの品です。
東京店在庫品

【その他の情報】
非常に珍しいオリジナルの木箱に入っています。 木箱にも「新撰組」の焼印が押されています。 同じくオリジナルのフラスコ、モールダーなどの付属品が付いています。 オリジナルの木箱は欧米では、箱だけでも銃本体と同じ価格〜1.5倍もする希少品です。 特にコルト、レミントンの有名メーカーの木箱入りの人気は非常に高くなっています。
平成26年3月6日に京都都教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた完全可動する実物の古式銃です。 無可動実銃ではありません。

高価な品でございますので、通信販売でのご購入を検討される方は、通信販売でご購入される際は、以下の詳細画像(Detailed Photos)を十分ご確認頂いた上でご注文下さい

詳細画像はこちら
一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.