 |
|
|
|
 |
レミントン ニュー・モデル アーミー・リボルバー (銃砲刀剣類登録証付古式銃、#130440) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
SOLD OUT |
商品番号
|
【3144】 |
英 名
|
Remington New Model Army Revolver |
種 類
|
古式銃(登録証付)、登録証付古式銃買取品 |
国 名
|
アメリカ合衆国 |
時 代
|
第一次大戦前(〜1914) |
全 長
|
368mm |
口 径
|
.44 Cal. |
装 弾
数
|
6発 |
在 庫
数
|
SOLD OUT |
画像について
|
画像は現物とは異なります。 |
コメント
|
【レミントン ニューモデル アーミー リボルバーについて】 レミントン ニューモデル アーミー リボルバーはE. Remington and Sons社(現在のレミントン・アームズ社)で製造されました。 南北戦争(1861年-1865年)では同じシングル・アクションのパーカッション・リボルバーであるコルト M1851と共に主要拳銃として使用されました。 南北戦争時、当初はコルト製の拳銃が多く供給されていましたが、1864年のコルト社工場火災以後はレミントンの北軍への供給量が最も多くなりました。 レミントン M1858 ニューモデルはコルト製よりも耐久性に優れ、素早いリロードが可能でした。 .44 口径で銃身長が8インチのモデルがアーミー、.36 口径で銃身長が7.42インチのモデルがネイビーと呼ばれました。 側面を一見しただけでは、アーミーとネービーの区別は殆ど付かないほど、大きさに差がありません。 本品は.44 口径のアーミー・モデルで8インチ・オクタゴン・バレルになっています。
コルト社のパーカッション・リボルバーは銃身部分とフレーム部分がシリンダーを挟むように、前後に分解出来る構造でしたが、レミントン M1858は、シリンダーをまたいで銃身からフレームまでを一体になっていました。 この形は現用銃と同じでソリッドフレームの耐久性はコルト社製に比べ優れており、精度も良く好評でした。 もう一つの特徴は銃身下のローディング・レバーの形状が長い三角形になっている事です。 この特徴的なレバーを下方に引き倒してシリンダーの軸を前方にズラして、シリンダーを簡単に素早く外せました。 装填済みの予備シリンダーと交換する事によって、素早く射撃を再開できるようになっています。
【本個体の説明】
本品は40年前に東京銀座にあった東京アンティークアームズ社から前オーナーが購入した品です。
表面仕上げの大部分が色落ちしており、多少時代錆が付いています。 しかしながら、全体的な磨きなどの再仕上がなされていないので、古式銃としての程度は普通です。 ただフレームの前方左右両面、シリンダー、銃身下部(ローディング・レバーに隠れている部分)に小さな打ち傷が多数あります。 最も大きなマイナス点はフレームの前方左側面のネジ(ローディング・レバー固定ネジ)の頭が完全潰れており、それを隠すかのようにその部分のみ磨かれています。 よく見なければネジ頭は確認できません。 シリンダー・ピンは当時の物かと思われる代用部品を使用しています。 ローディング・レバーが左右に少しぐらつきがある以外は、非常にしっかりとしています。 オリジナルの木製(ウォルナット製)グリップも完全ですが、左右両面の下部に凹みが見られます。 真鍮製のトリガーガードには時代色が付いており趣きがありますが、若干変形しています。 約150年前に作られた道具と考えれば、十分な保存状態です。 銃身の上に非常に細かい文字で「PATENTED SEPT. 14, 1858(一行目)」「E. REMINGTON & SONS. ILION. NEW YORK. U.S.A.(二行目)」「NEW MODEL(三行目)」と入っており、本品では全ての文字がハッキリと判読可能です。
登録証の銘文欄に記載されているのは「E. REMINGTON…」の文字だけです。 作動は完全でハンマーを早く起こすとシリンダーが歯切れ良く回転しますが、ゆっくりとハンマーを起こすとシリンダーが少し遅れます(完全に回転しきらず、僅かにズレます)。 オリジナルのハンマー・スプリングの為、撃鉄が重たくなっています。
銃身内はライフリングが深く刻まれており最後まで(全て)抜けています。
大型で人気のあるM1858 ニューモデル アーミーとしてはお値打ち価格になっています。 東京店在庫品
【その他の情報】 昭和46年10月8日に東京都教育委員会によって交付された銃砲刀剣類登録証が付いた完全可動する実物の古式銃です。 無可動実銃ではありません。
高価な品でございますので、通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像(Detail-Photos)を十分ご確認頂いた上でご注文下さい
詳細画像はこちら |
|
|
 |
|
|
 |
 |
シリンダー・ピンは代用部品でローディング・レバー固定ネジの頭が完全潰れています。 |
|
|  |