 |
|
|
|
 |
MAC10 短機関銃 (S. F. Firearms社製、#220042) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\308,000 |
商品番号
|
【2859】 |
英 名
|
MAC10 Sub Machinegun mfd. by S. F. Firearms |
種 類
|
短機関銃、一品物、無可動実銃買取品 2013年 夏 、東京店在庫品 |
国 名
|
イギリス / アメリカ合衆国 |
時 代
|
第二次大戦後(1945〜) |
全 長
|
550mm |
口 径
|
9mm×19 |
装 弾
数
|
25/32発 |
在 庫
数
|
限定1品 |
画像について
|
画像は現物です。 |
コメント
|
【MAC10 短機関銃 (S. F. Firearms社製) について】
MAC10短機関銃は非常に複雑な歴史を持つために、様々なモデル名や製造会社、刻印のバリエーションが存在しました。
米国の銃器設計者ゴードン・イングラムにより1960年代にUZI短機関銃を参考に設計され、.45 ACP弾と9mm ルガー弾を使用する生産コストが廉価で、生産性も高いプレス方式の小型短機関銃として発表しました。 当初 (1970年台) はミリタリー・アーマメント・コーポレーション (Military Armament Corporation=MAC) が製造・販売したためMAC10と呼ばれました。
MAC10はベトナム戦における米軍特殊部隊を始め、世界各国の特殊部隊で使用され、ビジネス的に成功を収めたように見えました。 しかしながら米国国務省から輸出許可を剥奪され、輸出に頼っていたMAC社は1970年代後半に倒産しました。 その後1980年代初頭にRPB社が起ち上げられ、MAC10はM10と名称を変えて再販され始めましたが、1984年に米国でオープン・ボルトを禁じる条例が制定された事に伴い米国内でM10が販売できなくなり、RPB社は倒産しました。 RPB社倒産の後、RPB社員であったウエイン・ダニエルズがSWD社を設立してM11/9の販売を始めましたが、1986年にレーガン大統領がフル・オート銃器用レシーバーの製造と民間への販売を禁止した事から、SWD社も倒産しました。
MAC社の倒産後に英国のS. F. Firearms (Section Five Limited) 社ではMAC10のフル・オート・モデルとセミ・オート・モデルの生産を始めました。 S. F. Firearms社とMAC社の関係は不明ですが、アッパー・レシーバーについてはMAC10と互換性のある同一の部品が使用されていました。 尚、ロア・レシーバーについては、S. F. Firearms社製品ではUZIのマガジンを流用しており、グリップ部分の形状が異なっています。
【本個体の説明】
本品はS.F. Firearms社製で生産されたMAC10で、ロア・レシーバーに右側面後部にはシリアルNo.に加えて「S. F. FIREAMRS P.O. BOX 218 TUNBRIDGE WELLS KENT」のメーカー刻印が入っています。 アッパー・レシーバー部はオリジナルのイングラムMAC10とほぼ同仕様になっていますが、ロア・レシーバーはセミ・オートマチック用で、セレクター・レバーは省略されており、ストックはオリジナルのMAC10のような伸縮式ではなく、独特の形状の樹脂製一体型固定式ストックとなっています。 マガジン・キャッチはUZIと同型で、UZIと互換性のあるマガジンを使用します。 レシーバーの仕上げはアッパー・レシーバーが黒色の焼付け塗装、ロア・レシーバーがパーカー仕上げとなっています。 銃身にはサイレンサー用のネジが切られています。
本品は全体に適度な使用感が見受けられ、金属部は特にロア・レシーバーにやや小傷や擦れ、経年による褪色が見られますが、全体としては目立った欠損は見られず、概ねしっかりとした状態が保たれています。 樹脂製のグリップやバット・ストックについては、若干の打ち傷の他、ストック部分にやや汚れが見られますが、大きな破損等は見られず、各部の取り付けもがたつきもなくしっかりとしています。 マガジンの着脱については問題なく行う事が可能です。 セーフティは前後に動きますが、クリック感はありません。 付属のマガジンはブルー仕上げで、若干の擦れや表面錆を除いて目立った変形等は見られず、装着時のがたつきも殆ど見られません。 尚、マガジン・スプリングは入っています。
トリガーテンションの有る、ボルトが開いた状態で固定された新加工品です。 (KK)
【その他の情報】
無可動実銃には文章では表現の難しい傷がある場合がございます。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |