 |
|
|
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\25,300〜\58,300 |
商品番号
|
【9434】 |
カテゴリー
|
旧日本帝国軍装品(無可動銃付属品以外) |
国 名
|
日本 |
在 庫
数
|
複数在庫有り |
コメント
|
日本陸軍の陣営具である隠顕灯です。 隠顕灯(いんけんとう)とは日本陸軍で戦地や演習において使用された、蝋燭を光源とした携行用の照明機材です。 夜間の照明以外にも通信や演習時の目標指示にも使われました。 本体下部の筒状のケースに蝋燭を収納し、蝋燭が短くなった場合には蝋燭ケースを螺子って火が消えないように調整する仕組みです。 また、上部の煙突状の部分には空気を取り入れる給気口が開口されています。 留め金具を外し二本の脚を畳んで持ち運ぶ事も可能で、行軍時には背嚢に縛着して運搬されました。 戦後も国鉄等での使用が見られます。
隠顕灯に関するブログがございますので、詳しくは>>こちらの記事をご覧下さい。
本品は複数在庫品となっており、程度によって\25,300(10%税込)〜\74,800(10%税込)と価格が分かれております。 ご注文の際には以下の個体説明を良くお読みになって、ご希望の個体をご指定下さい。
・1番 欠品無し \74,800(10%税込、販売済)
蝋燭ケース、発条、蝋燭立て(蓋状の部品)、蝋燭固定用のキャップが付属します。 欠品は無く、緑鉄色塗装も9割ほど残っています。 取手や折り畳み脚に時代相応の錆が見られますが、展開・収納は現状問題なく行えます。 反射板の錆も最小限です。 上記ブログにて蝋燭を用いた作動を確認している個体です。
・2番 一部破損あり \58,300(10%税込)
蝋燭ケース、発条、蝋燭立て(蓋状の部品)、蝋燭固定用のキャップが付属します。 内容に欠品はありませんが、蝋燭キャップを本体内部に固定するピンが折損しています。若干の錆が見られるものの反射板は健在です。 折り畳み脚を束ねる金具に緑鉄色塗装が残っています。 取手、脚の折り畳み、展開は現状問題なく行えます。
・3番 破損/欠品あり \25,300(10%税込)
内部部品は蝋燭ケース、蝋燭立て(蓋状の部品)、発条が付属します。反射板、蝋燭固定用のキャップは付属しません。 展開時に脚を固定する大フックが1本欠、収納時に脚を固定する小フックが1本欠です。 右脚の補強部に折れが見られますが展開、収納自体は可能です。全体的に時代錆が見られますが、錆の進行は現状落ち着いています。
※尚、3番と4番の個体のどちらかに反射板を取り付けて販売する予定です。現在該当部品が倉庫にあり確認が取れていない状態ですが、現物合わせでの取り付けになります。 反射板を取り付けた個体は+5,500(税込)での販売となります。
・4番 欠品あり \30,800(10%税込)
内部部品は蝋燭ケースのみ付属します。 反射板、蝋燭立て(蓋状の部品)、蝋燭固定用のキャップ、発条は付属しません。 全体の8割ほどに緑鉄色塗装が良好に残っています。 取手や脚の展開・収納は現状問題なく行えます。
※尚、3番と4番の個体のどちらかに反射板を取り付けて販売する予定です。現在該当部品が倉庫にあり確認が取れていない状態ですが、現物合わせでの取り付けになります。 反射板を取り付けた個体は+5,500(税込)での販売となります。
東京店在庫品(TK)
|
|
 |
1番:蝋燭キャップを本体内部に固定するピンも健在です。 |
 |
2番:蝋燭キャップを本体内部に固定するピンが折損がみられます。 |
|
 |
 |
1番:反射板も綺麗な状態です。 |
 |
2番:反射板は健在です。 |
|
 |
3番:右脚の一部に折れが見られます。 |
 |
4番:蝋燭キャップを本体内部に固定するピンは健在です。 |
|
 |
 |
3番:内部部品は蝋燭ケース、蝋燭立て(蓋状の部品)、発条が付属します。 |
 |
4番:内部部品は蝋燭ケースが付属します。 |
|
|  |