 |
|
|
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\22,000 |
商品番号
|
【7287】 |
カテゴリー
|
古式銃付属品 (木箱、工具、フラスコなど) |
国 名
|
日本 |
在 庫
数
|
限定1品 |
コメント
|
火薬入れは早盒への火薬の装填、もしくは早盒を使用しない場合は銃口から火薬を直接装填する為に用いられた品です。 火縄銃などの先込め(前装)式銃砲に使用されました。 火薬入れの蓋の多くはその銃1発分の火薬が測れるようにスケールの用途を兼用しています。
本品は水牛角製で本体の高さ約19cm、幅約9cm、厚さ約6cmです。 側面に波高い岩壁に千鳥が漂う図案が彫られています。 岸壁は水牛角特有の模様に合わせて彫られており、上が暗く、下が赤みのある黄褐色の天然のグラデーションがまるで夕刻の空のようで、自然素材を最大限活かした見事な意匠に心奪われます。 底面のみ木製で美しい木目を呈しています。 本体以外の注ぎ口、蓋が水牛の角又は動物の骨製になっています。 注ぎ口の付け根に木製の八幡座が備えてあります。 鹿革製の弾袋と栗型の木彫りの根付が消炭色の時代紐で本体と繋がっています。 弾袋には円形鉛玉が2個入っています。 本体側の紐の付け根は動物の骨製の八幡座になっています。 本体底面や注ぎ口の付け根に小さな欠けが見られますが、いずれも外見を大きく損なうものではありません。
骨董品としては比較的傷みのない状態ですが、上記説明以外にも経年のスレなどはございます。 時代物としては全体的に健全です。 東京店在庫品(KO)MM)
鹿革製の弾袋に鉛弾2つがついていおります。 牛角製と思われる本体の裏表に鳥と波と岩の彫刻があります。 木製の根付?には簡単な彫り物が施されています。 <東京店在庫品 (KO) |
|
|  |