 |
|
|
 |
ドイツ軍 Rbl.F.96/16(B) 砲兵照準器 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\41,800 |
商品番号
|
【625】 |
カテゴリー
|
第三帝国ドイツ軍装品(銃付属品以外) |
国 名
|
ドイツ |
在 庫
数
|
限定1品 |
コメント
|
ドイツ軍の使用したRbl.F.96/16(B) 砲兵照準器です。 対物レンズ・ユニット左側面にはモデル名のRbl.F.96/16(B)やK490の刻印が見られます。 右側面には「grossissemen(一部不詳)」「champ visuel 10°」「No206」の刻印、上面には「GONIOMETRE PANORAMIQUE STE. o OPTIQUE & DE MECANIQUE DE HTE PRECISION PARIS」のアドレス刻印が見られます。 調整目盛り部は上下が「hoher/tiefer」、左右が「mehr/wenigen」のドイツ語表記で、ドイツ占領下のフランスで生産されたものと見られます。 底部の鉤爪状のマウントは第一次大戦期のドイツ軍火砲用照準器のものと酷似しており、WWIに帝政ドイツ軍が使用した7.7 cm FK 16野砲に搭載されていました。 WWI終結後、戦後賠償の一環として7.7 cm FK 16野砲はベルギー軍に引き渡された経緯があり、本品のモデル名刻印の末尾(B)はドイツ軍の鹵獲コードと似ていることから、1940年のベルギーの戦いで再度ドイツ軍によって鹵獲された可能性があります。 これらの点から、フランス占領時にベルギーで鹵獲したドイツ製旧型火砲向けに生産されたものと思われます。 俯仰角ダイアルと水平方向のノブも問題なく機能し、調整が可能です。 本体の表面仕上げにはやや擦れや表面錆痕が見られますが、大部分にブルー仕上げが残っています。 対物/接眼レンズともに割れ等もなく、視界に若干のチリやくもりが見られるものの、レティクルははっきりと確認できます。 東京店在庫品 (TK) |
|
|  |