 |
|
|
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\198,000 |
商品番号
|
【12155】 |
カテゴリー
|
旧日本帝国武官軍刀文官長剣 (銃剣、短剣は含まず) |
国 名
|
日本 |
在 庫
数
|
限定1品 |
コメント
|
【本個体の説明】
海軍の碇の刻印が打刻された拵に銃砲刀剣類登録証付の本身 (無銘) が入った海軍警査サーベルです。
刀身は身幅があり重厚感のある、しっかりとした状態が保たれています。
刀身には一部に疵や薄錆が出ている箇所が見られます。
茎には鑢目が見られ黒錆が表れ始めています。
留め具は駐爪留めとなっています。
その他、各部は以下のような仕様になっています。
柄: 木製で金線太1本ですが一部に切れや接着剤による補修痕が確認できます。
背金: 桜花の意匠や海軍の碇の刻印が見られます。
護拳: 確りとした真鍮製で大きく22、小さく五と打刻されています。
切羽; 真鍮製1枚
縁:模様無
留め具: 駐爪留め
鎺: 真鍮製 一重鎺
鞘: 鉄製銀鍍金、海軍の碇の刻印が見られます。
抜刀した状態の刀身取り付けにガタつきは見られません。 鍔の取り付けには若干のガタつきが有ります。駐爪のボタンを押しながら納刀しないと上手くロックが掛かりません、ロック自体はよく効いています。 木製の柄の外部や内部には強度に問題は無いものの割れや欠けが見られます、縁金具の取り付けにガタつきはありません。 鞘外装には大きな凹みなどの破損はありませんが、鍍金の皺がよって剥落している箇所や表面錆が発生している箇所があります。 2箇所の佩鐶にガタつきはありません。 鞘内部(入れ子鞘)には所々に割れや欠けが見られます。
外装全長:約82.5cm、柄全長:約14.7cm。 大阪店在庫品 (AW)
【その他の情報】
平成6年5月19日に神奈川県教育委員会により交付された銃砲刀剣類登録証が付いた実物の日本刀です。 模造刀剣ではありません。 種別は「わきざし」 、長さ55.1cm、反り1.3cm、目くぎ穴3個、銘文は「無銘」と記載されています。
オリジナルの軍装品には文章では表現の難しい傷がある場合がございます。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認いただいた上でご注文ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|  |