株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。


陸軍航空電熱服 (小号、昭和十九年製、大支検定、コンセント有)
一覧へ戻る
関連商品情報
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 \220,000
商品番号
 【11986】
カテゴリー
 旧日本帝国軍装品(無可動銃付属品以外)
国  名
 日本
在 庫 数
 限定1品
コメント
 今回、旧日本軍の官給品軍服を中心に約1,000着が入荷いたしました。 その内、航空電熱服は僅か3着のみとなっています、この機会に如何でしょうか。

日本では陸海軍共に大正年間から航空電熱服の研究や導入が進められツナギ式のみならず上下分離式の電熱服や電熱手袋、電熱足袋等も製作されました。
太平洋戦争が始まり迎撃戦等の高高度における作戦行動が増えると、改良が重ねられたツナギ式の航空電熱服が配備されることとなりました。 飛行服の下に着込んで使用しました。
当品の「サイズは小号で昭和十九年製、大支検定」の印が押されていて記名欄に記載はありません、他に納品業者や検査者の印も確認できます。 生地に褪色等の経年感は見られるものの破損や大きな汚れは見られず未使用の品と思われます。 また18年頃の電熱服とは異なり袖などの細部の形状が異ったりボタンが樹脂製から木製に変わったりしています。 前面や裾袖などの木製ボタンは全て完全で開閉に問題はありません。 電熱手袋や電熱足袋に接続すると思われる配線のカバー部分や裾足紐も完全で特徴的なコンセントの状態も極めて良好です。 但し電熱服が本来の機能を果たすかについては確認をしておりません。

航空電熱服採寸
着丈:約138cm
肩幅:約43cm
身巾:約50cm
袖丈:約56cm
股下:約63cm

オリジナルの軍装品は文章では表現の難しい傷がある場合があります。 通信販売でご購入される際は、下記の画像を十分ご確認頂いた上でご注文下さい。
大阪店在庫品(AW)
袖のボタンを留める部分が昭和18年頃の物と形状が異なっています。
一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.