 |
|
|
 |
Berliner Illustrirte Zeitung(ベルリナー・イルストリルテ・ツァイトゥング)1940年度版全冊 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\110,000 |
商品番号
|
【11071】 |
カテゴリー
|
第三帝国ドイツ軍装品(銃付属品以外) |
国 名
|
ドイツ |
在 庫
数
|
限定1品 |
コメント
|
【Berliner Illustrirte Zeitung(ベルリナー・イルストリルテ・ツァイトゥング) 1940年度版全52週分合本について】
太平洋戦争中に軽井沢へ疎開していた在日ドイツ大使館員が疎開していた別荘から出た品です。
Nummer 1, 4. Januar 1940 - Nummer 52, 27. Dezember 1940 Jahrgang 49.(1940年1月4日の第1号から1940年12月27日の第52号まで、創刊49周年度版)
ベルリナー・イルストリルテ・ツァイトゥング(BIZ)は、 1892年から1945年までベルリンで発行された週刊イラスト雑誌です。 ドイツ語版でしたが世界初の写真新聞として全世界で購読されていました。 フランスのVu、英国のPicture Post、米国のLifeなどがBIZの成功を見て20世紀になってから刊行されました。 ナチ党が政権を取ると宣伝省のゲッペルスの管轄(監視下)となり、国策宣伝のみに終始することになりました。 特に第二次世界大戦勃発後は毎週戦況を伝える軍事色の強い内容になっています。
ドイツのデンマーク、ノルウェー侵攻、西ヨーロッパの侵攻、ヴィシー政権の樹立、三国同盟の調印などドイツに関する歴史的出来事がオンタイム(写真新聞の性質状態、極東の情報は若干ズレがあります)で掲載されています。
本品は太平洋戦争末期、軽井沢に疎開していた在日ドイツ大使館員旧別荘から出たドイツ大使館蔵書と思われる品で、軽井沢で仕入れた歴史的価値の高い品となっています。 太平洋戦争中は西洋人の中で同盟国であったドイツ人が大勢軽井沢に疎開していました。 東京のドイツ大使館は昭和20年(1945年)5月の空襲で焼失しています。
1940年度版全52週分の戦前の合本で、表紙等に僅かな傷みがありますが、ほぼパーフェクトな状態です。 創刊から49年目の1940年度版(Jahrgang 49.)でドイツの連戦連勝時代の軍関係の記事が満載です。 ドイツ軍事史研究を始め、当時の広告も多数掲載されているので1940年のドイツ国民生活を知る上でとても貴重な資料とも言えます。 ドイツ兵士の私物を収集されている方にとって、これらの広告は非常に価値のある物と言えます。
未公開画像も多く1940年度の52週が全て揃っている事、合本されている事によって実際に資料として読むには最適である事、軽井沢で出た在日ドイツ大使館員からの伝来が判っている品である事、第二次大戦時のドイツに興味がある方には最適の逸品です。一週間分が約€20前後でドイツ国内で現在販売されていますので、その52週間分(€20x52=€1,040=約140,000円)で価格的にもお値打ちです。 国内では同じ品は入手困難と思われます。 国内未発見のドイツ軍情報も多くあります。
縦37cm x 横27cm x 厚さ7cm、一週間分が24ページから40ページで、平均36ページはあると思います。 52週間分で1,800ページはある重さ5.5kgの大資料です。 大阪店在庫品。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |