 |
|
|
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\77,000 |
商品番号
|
【11027】 |
カテゴリー
|
旧日本帝国武官軍刀文官長剣 (銃剣、短剣は含まず) |
国 名
|
日本 |
在 庫
数
|
限定1品 |
コメント
|
【本個体の説明】
陸軍九八式軍刀の拵えです。
比較的反りの少ない時代刀身が入っていたと思われる拵えです。 鍔は型打鍔で全体に丁寧な造りとなっており、外周(耳)は鍍金磨き仕上げ、その他の部分(面)は艶消し鍍金仕上げが施されています。時代感はありますが鍍金は良く残っており、「21」の番号が入っています。 切羽は揃い8枚切羽(鍔と同じ「21」の刻印で揃っています、また特殊な印が入っています)です。 猿手は桜花模様の金属猿手です。縁金具にも「21」の鍔/切羽と揃いの番号が入っています。 駐爪釦の細工も丁寧で、発条(バネ)も効いてしっかりと掛かります。 兜金(頭)も縁金具と揃いで山吹色塗装も良く残っています。 柄は本白鮫で柄巻には殆ど使用感が見られませんが、一ヵ所に当時の丁寧な傷み補修があります。
鉄製鞘は艶消しの石目塗装で「茶褐国防色」の仕上げは非常に良く残っており、塗装の剥離なども全くありません。 弊社でも初めて見る仕上げですが鞘の一部(三ヵ所)に木目のような滑り止め?の仕上げが施されています。 当初は傷ではないかと考えましたが鞘自体に再塗装された形跡もなく当時からこの様な特殊な仕上げになっていたと考えられます。 この仕上げによって外観が損なわれてはいないと弊社は考えております。 外装金物には極僅かな使用感はありますが山吹色塗装も良く残った資料料価値のある品です。
外装全長約101.5cm、全長約75cm、柄全長約24.5cm、木製刀身(つなぎ)付。東京店在庫品(MM)
【その他の情報】
オリジナルの軍装品は文章では表現の難しい傷がある場合があります。 通信販売でご購入される際は、下記の画像を十分ご確認いただいた上でご注文ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|  |