 |
|
|
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\110,000 |
商品番号
|
【10527】 |
カテゴリー
|
旧日本帝国武官軍刀文官長剣 (銃剣、短剣は含まず) |
国 名
|
日本 |
在 庫
数
|
限定1品 |
コメント
|
【本個体の説明】
陸軍九八式軍刀の拵えです。
比較的長寸の刀身が入っていたと思われる柄、鞘ともに長い拵えです。 鍔は透かしの無い型打鍔となっており、切羽は7枚となっています。 鍔に切羽、柄と駐爪、そして縁に「21」と揃いの打刻がされた品です。 猿手は桜花葉模様のないプレーンな金属猿手です。 駐爪は発条(バネ)の状態も問題はありませんが、つなぎとの相性のせいか抜刀時に若干の固さが見られます。 兜金に丸に違い鷹の羽の家紋の入った柄は、親粒も見られる本白鮫で柄巻には経年による若干の使用感が見られるものの全体に良好な状態です。
鉄製鞘は艶消しの石目塗装で「茶褐国防色」の仕上げとなっています、僅かな傷が見受けられ、一部に塗装の剥がれが見られますが、美しい外観は損なわれてはおりません。 外装金物には極僅かな使用感はありますが山吹色塗装も良く残っています。 鉄製鞘で大振な外装ですので存在感のある見栄えする拵えです。
外装全長約106.8cm、柄全長約27.cm、刃渡り62.5cmの木製刀身(つなぎ)付。 大阪店在庫品(AW)
【その他の情報】
オリジナルの軍装品は文章では表現の難しい傷がある場合があります。 通信販売でご購入される際は、下記の画像を十分ご確認いただいた上でご注文ください。
詳細画像(Detailed Photos)はこちら
|
|
|  |