 |
|
|
 |
HK エイミング・ポイント・プロジェクター (オリジナル木箱 & 説明書付) |
|
 |
 |
|
 |
|
|
▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。 Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved. |
価格(税込)
|
\396,000 |
商品番号
|
【10066】 |
カテゴリー
|
スコープ、〜マウント、〜ケース |
国 名
|
戦後ドイツ |
在 庫
数
|
限定1品 |
コメント
|
HK MP5やGew.3等のレシーバー上部にSTANAGタイプのクロウ・マウントで取り付けるエイミング・ポイント・プロジェクター (ドイツ語正式名: Zielpunktprojektor) と呼ばれる照準器で、フラッシュ・ライトにドットを投影する機構を組み込んだ構造となっています。 銃本体に取り付けた状態で、ハンドガードを握っている射手の左手人差し指でポインティング・プロジェクターのスイッチを押すとフラッシュ・ライトが照射され、照射された光の内部に照準用のドットが投影されます。 製造はドイツのHensoldt社が行い、Heckler & Koch社に供給を行いました。 本体上面にはHK社とHensoldt社のロゴが入っています。 本品は1980年〜90年代にかけて、GSG-9など欧州の特殊部隊が使用していました。 本品はスイス・バーゼル州警察特殊部隊が使用した品で、本体上面及び付属の木箱には「KANTONSPOLIZEI BASELLAND」のステッカーが貼られています。 本体以外の付属品としては、オリジナルのマニュアル及びクリーニング・クロスのみ付属致します。
使用する電池は、付属のマニュアル (1979年発行) によると単2 (Baby規格/Cセル) のVarta製Ni-Cd充電池5本が推奨されています。 国内で販売されている単2のアルカリ電池ではサイズが僅かに大きくバッテリー蓋が閉まらない場合がございます。 また、充電池とアルカリ電池の電圧の違いからもおすすめしません。 現状電池を入れた状態でライトが照射される事は確認しております。 交換用ランプはG4口金、6V/10WのOsram 64225で、現在でも入手が可能です。 本体の外観は若干の小傷や擦れは見受けられるものの、目立った欠損等は見られず、概ね良好な状態が保たれています。 ゴム製のレンズ・カバーについても大きな経年劣化も見られず、適度な弾力が保たれています。 プロジェクター・レンズ部分に若干の汚れが見られますが、ライトの照射には殆ど影響のないレベルのものです。 付属の木箱についても、やや打ち傷や擦れは見られますが、大きな破損等は見られず、開閉も問題なく行う事が可能です。
特殊部隊向け装備のためコレクター市場に殆ど出回る事の無い超希少品です。 東京店在庫品 (KK) |
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|  |