◆博物館訪問記
Austria-Wien
「ウィーン軍事博物館 (前編、第一次大戦前)」
「ウィーン軍事博物館 (中編、第一次大戦&第二次大戦)」
「ウィーン軍事博物館 (後編、オーストリア=ハンガリー帝国海軍と神聖ローマ帝国の終焉)」
「折り返しです。」
「とてつもない情報量でした…!」
「オーストリアのブンカー博物館 「Bunkermuseum」」
Austria-Loibl
「Mauthausen-Nebenlager KZ Loibl Nord 強制収容所」
Australia-Brisbane
「暖かいオーストラリアは遊びに行くには最高ですね! ←今回は出張です!!」
Australia-Melbourne
「パルテノン神殿 + マウソルス霊廟 x 1/2 = Shrine of Remembrance」
Australia-Fort Nepean
「Fort Nepean on the 5th August 1914 at 12:45 x 1/2 = Shrine of Remembrance」
Australia-Zeltweg
「2023年夏のオーストリア出張」
Belgium-Brussels
「Royal Museum of Armed Forces and of Military History(王立軍事歴史博物館)」
「(ベルギー)オステンド⇒ブリュッセル⇒リェージュ」
「ベルギー寒いよ!!!」
「Double Personality?」
Belgium-Bastogne
「(ベルギー、ルクセンブルグ、ドイツ)バストーニュ⇒ルクセンブルグ⇒コブレンツ」
Belgium-Liege
「(まだベルギー)リエージュ⇒エバン・エマール⇒ラ・グレーズ⇒バストーニュ」
France- Paris
「異国博物館訪問記Part5」
「異国博物館訪問記Part6」
「ホロコースト記念館(Memorial de la Shoah) in Paris」
「フランス軍事博物館(Musee de l'Armee)」
「パリは何回来ても勉強になります!」
「久しぶりのエィッ! ヤー!!」
「パリの狩猟自然博物館(MUSEE de la CHASSE et de la NATURE)」
France-Saint Etienne
「(フランス)バランス⇒サン・テティエンヌ⇒ツゥール」
France-Saumur
「(フランス)ツゥール⇒ソミュール⇒ロスコフ」
United Kingdom-Bovington
「(イギリス)エクセター⇒ボービントン⇒ロンドン」
United Kingdom-Duxford
「3年ぶりの英国工場!」
United Kingdom-London
「軍用機三昧!!」
「異国博物館訪問記 Part3」
「異国博物館訪問記 Part4」
「出張六日目 「大英帝国かく戦えり」」
「ロンドンづくしの1日でした。」
「レナートの英国初出張!(観光編)」
「イギリスよ再び!〜その1〜」
「イギリスよ再び!〜その4〜」
「イギリス出張の初仕事はお米運び!?」
「国立陸軍博物館 in ロンドン」
Slovenia
「スロベニアのピフカ軍事博物館公園(PARK OF MILITARY HISTORY PIVKA)」
「シカゴ的スロベニア観光ガイド?」
Finland-Helsinki
「フィンランド国立歴史博物館」
Finland-Suomenlinna
「スオミの要塞 "Suomenlinna"」
「シカゴ北欧ツアー! (Part 1, スオメンリンナ要塞前編)」
「シカゴ北欧ツアー! (Part 2, スオメンリンナ要塞後編)」
「シカゴ北欧ツアー! (Part 3, スオメンリンナ要塞軍事博物館)」
「フィンランドは…2週間ぶりくらいです! (行きの乗り換えで降りたため)」
Germany-Koblenz
「(ドイツ)コブレンツ⇒ドイチェエッグ⇒シュペイヤー⇒インゴルシュタット」
「コブレンツの軍事技術博物館(Die Wehrtechnische Studiensammlung im BWB」
「近所にあったら毎週通いたい…コブレンツ国防技術博物館!!」
「久しぶりの海外出張 (観光編)」
Germany-Suhl
「 ドイツ銃器産業の聖地、Suhl」
Germany-Dachau
「ダッハウ強制収容所」
Germany-Doom
「Huis Doorn (ドールン城)」
「「カイザー・ヴィルムヘルム II世」 終の住処 「Huis Doorn城」」
Italy-Rome
「昭和の香りがするイタリア、でもローマはもっと古かった!」
Italy-Monte Grappa
「三ヶ月もタイム・ラグがある「しかご堂ヨーロッパ出張(6月編)」」
S
witzerland-Morges
「モルジュ軍事博物館 (Chateau de Morges)」
Switzerland-Bern
「今年最後のヨーロッパ出張無事終了!」
Nederland-Soest
「National Military Museum in Soest」
Nederland-Overloon
「OverloonのOorlogsmuseum戦争博物館」
「Block Buster!」
Nederland-Arnhem
「Battle of Arnhem (遠すぎた橋の街)」
Greece-Athens
「異国博物館訪問記 Part1」
「異国博物館訪問記 Part2」
Sweden-Goteborg
「シカゴ北欧ツアー (Part 4、イェーテボリ海洋博物館前編)」
「シカゴ北欧ツアー (Part 5、 イェーテボリ海洋博物館-駆逐艦編)」
America-Chicago
「Uボート in シカゴ」
「3年ぶりのアメリカ出張!!」
America-Connecticut
「Museum of Connecticut History」
America-Dallas
ダラス観光案内 (Cavanaugh Flight Museum/DFW Gun Range)」
America-Denver
「キートンのデンバー弾丸トラベル (後編)」
America-Illinois
「Springfield Armory National Historic Site(前編)」
「Springfield Armory National Historic Site(後編)」
America- Los Angeles
「Western Museum of Flight」
「バトルシップ アイオワ!!」
America-Fort Knox
「フォート・ノックス⇒Show of Shows 2023!!」
America-Milwaukee
「ミルウォーキーの休日」
Malaysia-Kuala Lumpur
「Royal Malaysian Police Museum (警察博物館 in クアラルンプール)」
Malaysia-Kota Bharu
「マレー上陸作戦、真珠湾攻撃1時間20分前!」
Japan-Kanazawa
「軍都金沢」
Japan-Yamaguti-Ogi
「聖地巡礼「萩明倫学舎!」」
Japan-Sizuoka-Hamamatu
「航空自衛隊浜松広報館エアパーク! (前編)」
「航空自衛隊浜松広報館エアパーク! (中編)」
「航空自衛隊浜松広報館エアパーク! (後編)」
Japan-Hirosima-Kure
「呉の海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)前編」
E-mail:chicago@regimentals.j p
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.Al l Ri ght Reserved.