株式会社 シカゴレジメンタルス イメージ お電話でのお問い合せは東京:03-3802-8707 /大阪:06-6306-3785
SPECIALIZING IN MILITARY                    ANTIQUE

                           
ホーム
商品検索
商品検索ヘルプ
アクセサリー
参考書籍
店舗紹介
スタッフ紹介
ニュース
フリーニュースレター
ご注文について
お問い合せ
よくあるご質問
弊社掲載記事、広告
個人情報保護方針
会社概要
ギャラリー
採用情報
リンク
サイトマップ
カタログ
ガゼットしおり
ブログでの紹介品
ブログでの紹介品
初めての方はこちら

「売約済」「商談中」
「SOLDOUT」
等の表記について、詳しくは こちらをご覧下さい。

「デッド・ストック」
「未使用新品」
等の記載についての説明は、こちらをご覧下さい。

銃の価格リストの一覧はこちらをご覧下さい。

十八年式村田歩兵銃  
一覧へ戻る
関連商品情報
現在この商品に関連するアクセサリーはございません。
現在この商品に関連する書籍・ビデオはございません。
予約はこちら
  ▲クリックで拡大画像をご覧いただけます。
  Copyright© Chicago Regimentals Co. , Ltd. All Rights Reserved.
価格(税込)
 SOLD OUT
商品番号
 【6821】
英  名
 Murata Type 18 Infantry Rifle
種  類
 単発、ボルト・アクション、無可動実銃買取品 2020年 春
国  名
 日本
時  代
 第一次大戦前(〜1914)
全  長
 1,270mm(実測)
口  径
 11mm
装 弾 数
 単発
在 庫 数
 SOLD OUT
画像について
 画像は現物です。
コメント
 【十八年式村田歩兵銃について】
村田銃は村田経芳 (1838-1921) が設計し、明治13年 (1880年) に帝国陸軍制式となった十三年式村田銃に始まる一連のボルト・アクション・ライフルのシリーズです。
最初のモデルである十三年式村田銃は口径11mmの単発式小銃で、村田経芳には銃器設計を学ぶ為に渡欧した経験が有った事から、十三年式村田銃の設計にもフランスのグラスM1874やオランダのボーモンM1871小銃からの影響が見られます。 十三年式村田銃の採用と同時に、東京砲兵工廠小石川小銃製造所では当時陸軍で使用されていたシャスポー銃に対して、村田銃の仕様に即した改修も行われました。
明治十八年 (1885年) に入ると十三年式村田銃に小改良が加えられ、これは十八年式村田銃と呼ばれました。 使用弾薬や装弾数に変化はありませんでしたが、ボルトを後退させた際にボルトが機関部から完全に抜けてしまわないよう十三年式でボルト右側面にネジ留めされていたラグに代わり、十八年式では本体左側面からマイナス・ネジ状のクロス・ボルト式の抜け止めを挿入する方式へと変更されました。 また、銃口部左側面に着剣時の補強の為のガイドが設けられているのも外観上の特徴となっています。 内部機構の他にも、十三年式ではアッパー・タングが殆どなく、ネジで留める箇所もありませんでしたが、十八年式ではアッパー・タングが通常の小銃と同じように延長され、二本のネジによりトリガー・ガード・プレート及びトリガー・ガード後部の上下で固定されます。 また、ボルトを閉鎖した状態で比べてもボルト上部後方の形状も異なります。 銃剣についても銃本体の改修に合わせて鍔の内部にガイドと干渉しないよう切り欠きが設けられました。 十三年式村田銃は1885年までに少なくとも58,675挺が製造され、その後シリアルNo.を引き継ぐ形で十八年式村田銃の生産に移行したと言われています。 十八年式村田銃の製造は、1889年3月に銃身下部にチューブ式弾倉を設けて連発式とした口径8mmの二十二年式村田銃が採用されるまで続けられました。
十三年式及び十八年式村田銃は二十二年式村田銃が制式となった後は予備兵器となり、三十年式や三八式歩兵銃が制式となってからは軍から完全に姿を消しました。 それら多くの村田銃は学校教練や民間に払い下げられて終戦時まで使用されました。(MM)(KK Updated)

【本個体の説明】
本品の薬室上面には完全な菊花紋章が残っている他、村田少将の花押 (一種のサインのようなもの) が入っています。 機関部右側面には「明治十八年」の刻印が入っている他、機関部左側面にはシリアルNo.に続いて一部表面錆痕が表れているものの「大日本帝国村田連発銃」及び「東京砲兵工廠小銃製造所」の刻印が大部分確認できます。 シリアルNo.は銃身、機関部、トリガー・ガード、フロント・バンド、リア・スリング・スイベルでマッチしています。 尚、ボルトのシリアルNo.はへ488、リア・サイトは58141となっています。 本品は全体に適度な時代感が付いており、金属部はやや時代錆や表面錆の他、銃床との境界付近等に一部朽ち込み痕が見受けられ、銃身や機関部の表面等に仕上げが落ちて金属の地肌が表れている箇所が見られるものの、大きな欠損等は見受けられず、概ねしっかりとした状態が保たれています。 木製銃床についても、全体にやや打ち傷や線傷の他、前後バンド取り付け部周辺等に僅かに欠けが見受けられるものの、こちらも現状大きな破損等は見受けられません。 フロント・バンド後方の銃床右側面に6,5cm程度のヘアライン・クラックが見受けられるものの、現状では強度的にしっかりとした状態が保たれています。 床尾板取り付け部周辺の木部に若干の痩せが見受けられます。 床尾板はやや時代錆や打ち傷の他、外縁部に若干の腐食が見られるものの、床尾板自体の取り付けはガタつきもなくしっかりとしています。 照尺の起倒・調整等は問題なく行う事が可能です。 尚、さく杖は付属致しません。
トリガーテンションのある、ボルトが閉じた状態で固定された旧加工品です。 東京店在庫品 (KK)

【その他の情報】
無可動実銃には文章では表現の難しい傷がある場合がございます。 通信販売でご購入される際は、下記の詳細画像 (Detailed Photos) を十分ご確認頂いた上でご注文下さい。

詳細画像(Detailed Photos)はこちら

一覧へ戻る   このページのトップへ
E-mail:chicago@regimentals.jp
Copyright (c) Chicago Regimentals Co.,Ltd.All Right Reserved.